保育園の概要

心身ともに健康な子ども
思いやりのある子ども
感性豊かな子ども
名称 | くじら保育園 姫島園 |
所在地 | 〒555-0033 大阪市西淀川区姫島2丁目20-24 エクセル姫島1階 |
TEL&FAX | 06-6147-3881 |
運営主体 | 株式会社くじら保育園 〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町76番地2 |
園長 | 姫川 京子 |
定員 | 19名(0歳児:3名 1歳児:8名 2歳児:8名) |
開園時間 | 7:30~19:30(延長保育時間 18:30~19:30) |
休園日 | 日曜日・祝日・12月29日~1月3日 |
職員数 | 保育士常時5名以上、調理員2名 |
開園日 | 2019年4月1日(月) |
保育料 | 大阪市が定めます。 詳しくは大阪市ホームページへ |
くじら保育園 姫島園の魅力をご紹介!
019年に開園した姫島園は、阪神「姫島駅」から徒歩8分、阪神なんば線「福駅」からも徒歩10分とアクセスしやすい場所にあります。
周辺には西淀公園や姫島神社など、自然や地域の文化にふれられるスポットがたくさんあり、子どもたちにとっても魅力的な環境です。
小規模保育園ならではのあたたかさ
姫島園は、0〜2歳児までの小さな子どもたちが通う小規模保育園です。
少人数だからこそ、一人ひとりの成長にしっかり寄り添い、家庭的であたたかい保育を大切にしています。
担任は決まっていますが、職員全員で子どもたちを見守り、思いやりと愛情をたっぷり注いでいます。
雨の日も楽しく!
雨の日でも、子どもたちが「今日も楽しかった!」と思えるように工夫がいっぱい。
保育室には運動遊具やトンネル、マットを使って橋渡りやジャンプ遊びなど、体を動かす遊びを楽しんでいます。
みんなが大好きな体操タイムもあり、元気いっぱいに過ごしています。
行事や食育にも力を入れています
季節ごとの行事やイベントも充実していて、子どもたちの感性や社会性を育む機会がたくさん。
また、食育にも力を入れており、毎日の給食を通して「食べることの楽しさ」や「ありがとうの気持ち」を育てています。
保護者とのコミュニケーションも大切に
姫島園では、保護者の方との信頼関係を大切にしています。
日々のやりとりを通して、子どもたちの成長を一緒に見守り、支え合える関係づくりを心がけています。
野菜栽培で育む「食」の喜び
くじら保育園 姫島園では、子どもたちが園で過ごす毎日の中で「食育」を大切にしています。遊びや人との関わりを通して、食べることの楽しさや大切さを自然に感じられるような保育を行っています。
0歳児さんは、食材に触れながら五感を刺激し、手づかみ食べなどを通して食事の楽しさを体験。1・2歳児さんは、野菜の栽培に挑戦し、育てる喜びや食べる感動を味わっています。自分で育てた野菜を使ったクッキングでは、「自分で作った!」という自信も育まれます。
こうした体験の積み重ねが、子どもたちの成長を支え、食への興味や感謝の気持ちにつながっています。毎日を楽しく過ごしながら、心も体もすくすく育っています。

保育参加で親子タイム!
2025年度春に行われた保育参加の一幕をご紹介します
朝の会からスタートし、朝のおやつも一緒に過ごしていただきました。
天気が良かったので公園へお散歩に出かけ、追いかけっこやブランコを楽しみました。
たくさん遊んだあとは、みんなで給食タイム。
モリモリ食べて、元気いっぱいの一日となりました。