色や感触の不思議を発見!寒天あそびに夢中♪
感触遊びが好きな子ども達、全クラスで寒天遊びをしました。
らっこ組さん(0歳児)は、初めて見る寒天にちょっぴりドキドキした様子。
形が変わるって面白い♪と反応は様々でしたが、寒天遊びは触っても楽しいですが、形が変化していく様子を目で見ても楽しめます。

慣れてきた子どもは、「むぎゅむぎゅぎゅぎゅ~!!」と握りつぶすと、ぶちゅーと飛び出す寒天に、にこおぉっと嬉しそうぺんぎん組さん(1歳児)やいるか組さん(2歳児)は、「ちゅめたっ(つめたーい)」とひんやりする感触を存分に楽しんでいました。

容器の中に入れてスプーンで混ぜ混ぜして遊ぶ子どももいて「見て~!!」と美味しそうなジュースも出来上がりました。

赤、黄、緑の色が混ざると色が変わり色遊びをすることも出来ましたよ!

子どもたちの気持ちに寄り添いながら、いろいろな体験ができるよう、たくさんの感触遊びを取り入れていきたいです。

あわせて読みたい


水鉄砲も上手!夏ならではの楽しい水遊び
7月7日(月)から、今年度の水遊びが開始となりました。7月5日の(土)に、保育者が水遊びのために、タライ、ポール、人工芝のマット、玩具等を出していると、土曜日保…
あわせて読みたい


ごっこ遊び|お父さん・お母さんになりきって♪
2歳児になると『みたて遊び』『つもり遊び』が楽しくなり簡単なごっこ遊びもできるようになってきます。そこで今年度のいるか組(2歳児)さんには、お家で大事にしてい…