保育士さんにインタビューしてみました♪ここをクリック

水分補給習慣!みんなで「カンパイ!」|1歳児クラス

水遊びも始まり水分補給のタイミングが増え、お友だちと「カンパイ」をしてお茶を飲むことがたのしいぺんぎんぐみ(1歳児)さん。

水分補給 乾杯 カンパイ 1歳児 大阪 保育園 姫島 西淀川区 くじら保育園 202508-1

「カンパイしよう?」と声をかけられる子もいたら、お友だちと目を合わせてアイコンタクトで自然とカンパイをしている子もいますよ。

水分補給 乾杯 カンパイ 1歳児 大阪 保育園 姫島 西淀川区 くじら保育園 202508-2

「カンパイ」して飲むお茶はいつもよりおいしいようで、「お茶飲んでね」と声をかけるより「みんなでカンパイしようか」と声をかける方がしっかりと水分補給ができるぺんぎんさんです。

水分補給 乾杯 カンパイ 1歳児 大阪 保育園 姫島 西淀川区 くじら保育園 202508-3

そして、コップが空になると「いぇーい」とハイタッチする子たちもいますよ。

水分補給 乾杯 カンパイ 1歳児 大阪 保育園 姫島 西淀川区 くじら保育園 202508-4

遊びの時間以外のお友だちとのかかわりも少しずつ増え、水分補給も楽しそうなぺんぎんぐみさんです。
まだまだ夏は始まったばかりなので、「カンパイ」しながら、引き続き楽しく水分補給を行っていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次