保育士さんにインタビューしてみました♪ここをクリック

こどもの日に向けた、こいのぼり製作|5月の壁面

やねよーり~たーか~い、こいの~ぼ~り~5月の壁面「こいのぼり」製作をしました。新年度、初めての製作にみんなドキドキ、ワクワクして楽しみにしていました。
0歳児(らっこ組は)手形をとりました。手に絵の具がつくと、ひんやりして気持ちよさそうにした様子でした。

くじら保育園 姫島 こどもの日 こいのぼり 製作 手形 202504-1

黄色と黄緑色を使い、可愛らしい手形の鱗が出来上がりましたよ。

くじら保育園 姫島 こどもの日 こいのぼり 製作 手形 202504-2

1歳児(ぺんぎん組)は、鯉のぼりにクレパスで模様をつけました。好きな色を選び自由に好きなように描くことを楽しんでいました。お絵描きが好きな子は、集中してずーっと描くことを楽しんでいました。一人一人の作品が素敵に仕上がりましたよ。2歳児(いるか組)は、絵の具を使い、鯉のぼりに模様をつけました。綺麗な色で、のびのびと筆を動かして思い思いに描く姿はさすが、いるか組さんだなと感じました。

くじら保育園 姫島 こどもの日 こいのぼり 製作 手形 202504-3
くじら保育園 姫島 こどもの日 こいのぼり 製作 手形 202504-4
くじら保育園 姫島 こどもの日 こいのぼり 製作 手形 202504-5

新入園児さんは、初めての製作だったけれど、泣かないで保育者と一緒に楽しむ姿も見られました。進級児さんは、とても成長した姿が見れましたよ。出来た鯉のぼりは4月の下旬からお部屋に飾りたいと思います。みんな楽しみにしていてね~!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次