保育士さんにインタビューしてみました♪ここをクリック

氷の中からスポンジ発見!お皿洗いごっこも?

最近は、気温が高く、戸外で水遊びをすることが難しい日が続いています。
しかし、子ども達は、毎日元気に過ごしています!
イルカ組(2歳児)の子ども達は、室内で氷遊びをしました!
小さいプラスチック容器の中にスポンジと水を入れて凍らせた氷を出してみました。

氷遊び スポンジ 室内遊び くじら保育園 姫島 大阪 保育園 202509-1

子ども達は「わぁ!何か入ってる!」と大喜び。

氷遊び スポンジ 室内遊び くじら保育園 姫島 大阪 保育園 202509-2

「早く溶けないかなー、」と言いながらタライのお湯を小さい手ですくって氷にかける姿がとても可愛らしかったです。
中から出てきたものがスポンジだと分かると、「スポンジだ!」と大喜び。

氷遊び スポンジ 室内遊び くじら保育園 姫島 大阪 保育園 202509-3

スポンジに水を含ませて絞ってを繰り返していました。

氷遊び スポンジ 室内遊び くじら保育園 姫島 大阪 保育園 202509-4

しばらくすると、子どもたちが「先生、お皿とコップちょうだい」と言うので出してみたところ、「ごしごしー」と鼻歌を歌いながら、洗い物ごっこが始まりました。

氷遊び スポンジ 室内遊び くじら保育園 姫島 大阪 保育園 202509-5

お家で保護者の方がお皿洗いをしている様子をよく見ているなぁと感心しました。
これからも、室内でも、夏ならではの楽しい遊びをたくさん行っていきたいと思います。

2026年度入園に向けて、園探しをされるみなさんへ

▼画像をクリックすると各セクションに移動します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次