保育士さんにインタビューしてみました♪ここをクリック

水鉄砲も上手!夏ならではの楽しい水遊び

7月7日(月)から、今年度の水遊びが開始となりました。
7月5日の(土)に、保育者が水遊びのために、タライ、ポール、人工芝のマット、玩具等を出していると、土曜日保育に登園していた子どもたちが、「先生、何しているのー?」「お手伝いするー!」と興味津々。玩具を運ぶお手伝いを、少しだけしてもらいました。「お水楽しみー!」と言って帰る子どもたちの姿がとても可愛らしかったです。

そして、いよいよ水遊び開始です。

水遊び 夏 水鉄砲 くじら保育園 姫島園 西淀川区 大阪 202508-1

くじら保育園姫島園のお友だちみんなで、「ペンギンのプール体操」と「サンサン体操」をした後、【らっこ組(0歳児)→ぺんぎん組(1歳児)→いるか組(2歳児)】の順番に、各クラス10分ずつ水遊びを楽しみました。

水遊び 夏 水鉄砲 くじら保育園 姫島園 西淀川区 大阪 202508-2

らっこ組・ぺんぎん組のお友だちは、プリンカップで水をすくって「ジャー」と言いながら流したり、霧吹きの容器に水を入れてみたりと、1人1人が楽しそうに遊ぶ姿が見られました!!

水遊び 夏 水鉄砲 くじら保育園 姫島園 西淀川区 大阪 202508-3

いるか組のお友だちも、先生と一緒に水鉄砲で遊んだり、プリンカップに水を入れて「ジュースいただきまーす」と見立て遊びを楽しんだりしていました。

水遊び 夏 水鉄砲 くじら保育園 姫島園 西淀川区 大阪 202508-4

昨年度は、水鉄砲が自分でできなかった子どもたちが、今年度の水遊びで、保育者が水鉄砲の遊び方を教えると、1度でできるようになり、「先生、見て!できたよ!」と誇らしげな表情で保育者に伝える姿が印象的でした。
お水遊びの後は、沐浴をして、保育室で給食までの時間を室内で遊んでいます。これからも、暑い中、安全に水遊びを楽しみましょうね!

水遊び 夏 水鉄砲 くじら保育園 姫島園 西淀川区 大阪 202508-5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次