保育園秋の製作で、糊デビュー!
朝夕は涼しく、秋を感じる季節になってきました(*^^*)
1歳児クラス(りす組)では初めて”のり”を使った製作に挑戦しました!
葉っぱやドングリを紅葉した木に貼り付けましたよ。
保育士が「1の指(人差し指)でアリさんくらい(少し)のりをとってぬるんだよ」と伝えると真剣な表情で聞いていた子どもたち…(o^^o)

いざ製作が始まると「ぬりぬりっ」「ペタペタ」など言いながら、楽しく取り組んでいてとっても可愛かったりす組さんです♡

手がベタベタするのが苦手なお友だちもいるので、拭く布巾を用意していたので安心して取り組むことができましたよ!!

完成したら、お部屋の壁面に貼りたいと思います(^^)お楽しみに…⭐︎⭐︎
あわせて読みたい


手押し車で公園あそび!0歳児さんのよちよち歩き
先日のお散歩で、公園に手押し車を持っていきました。歩くのが随分と上手になってきたひよこぐみの0歳児さんたち。手押し車が出てくると直ぐに見つけて乗車〜!!お友達…
あわせて読みたい


保育園でクッキング!|さつまいもクッキー作り
うさぎ組さんで、さつまいもクッキー作りをしました!まず初めにさつまいもを見せると「おいもー!」と元気な声が聞こえてきました♪中には「やきいも!」という声も聞こ…
