2024年– date –
-
サンタさん登場!待ちに待ったクリスマス会
今日は待ちに待ったクリスマス会☆オープニングを任されたのは、やっぱり2歳児いるか組さん!かわいいサンタ帽をかぶって登場です。ステキな演奏の後は、各クラスの製作を振り返ってクリスマスモード全開です!一生懸命リース作りに挑戦する子どもたちや、... -
新しい遊びと振り返り—2歳児さんの成長と挑戦の一年
年のくくりは、やっぱり2歳児いるか組さん♡毎日、給食の後や戸外から帰ってきた時にうがいも頑張っていますよ! 最近いるか組さんがハマっている遊び。それは、、、お写真を見てみてくださ〜い♪パッカポッコパッカポッコ、、、(笑)! 最初は先生に装着し... -
給食がもっと楽しくなる!朝の会で触れる『今日の食材』
三国園では朝の会の際に、調理員さんが「今日の食材」を紹介してくれます!皆、興味津々で話を聞いていますよ。時間がある時は、見て触って確かめています。朝に見た食材が給食に出ていると、とっても嬉しそうな子ども達です^^ -
行事を通じて成長|主体性を大切にする保育の取り組み
くじら保育園三国園では、行事という非日常の世界から、イメージを膨らませて主体性を育む保育を行っています。 ミニ運動会のご紹介 子ども達に毎日を楽しんで自信をつけてほしい、保護者様に子ども達の心身の成長を見て頂きたいという現場の思いから、ミ... -
2歳児さんが主役!みんなでお祝いした楽しいお誕生日会
今月も、皆でお誕生児さんをお祝いしました。今日は、お誕生児さんがニコニコ皆の前に座って保育士の進行も手伝ってくれたりと、さすがは2歳児、いるか組さん!しっかりしたお兄ちゃんになって成長した様子が見れました^^皆でほっこりと楽しみましたよ〜... -
クリエイティブな遊びの天才!ごっこ遊びの世界
三国園の子ども達は、遊びの天才です^^!先日のミニ運動会で使用した、赤と黄色のプラカード。これを繋げてジャバラにできる仕様にしてみました。さあ、こども達の想像の世界のはじまりはじまり〜。プラカードを手にして、縦にしたり横にしたり、ひっく... -
ザリガニが保育園にやってきた!観察とふれあいの時間
今朝、ある保護者さんが「皆で見て良いよ」と、立派なザリガニさんを連れてきてくれました!ザリガニさん、さあ大変だあ〜〜〜1日出張体験です(笑)!子どもたちが一斉に集まってきて、皆でザリガニさんの観察タイムが始まりました☆飼育桶をツンツン触っ... -
ペープサートとお誕生日カードでお祝い!
今日は11月のお誕生日会!今日は一歳児のお誕生児さんが2名でしたが、お誕生児さん入場の場面になると、なんと!自ら保護者さんから離れて、タタタタ〜っとお誕生児席に着席〜^^!お誕生日カードもニッコリで受け取れたり、お名前も上手に言えたり、とっ... -
【優しい心】かたつむりの飼育で学ぶ命の大切さ
三国園の取り組み かたつむり飼育で育む優しい心 みんな大好き♡三国園のアイドル、かたつむりのお話で〜す!毎日、2歳いるか組さんの中から今日のお当番さんが代表となって、かたつむりさんのエサをあげています!さあ、かたつむりさんの大好物は何かな〜... -
ニンジンの水耕栽培とアンパンマンの絵本で食への興味津々
「もっと食育に力を入れていこう‼️」先日の職員会議でかたく誓い合った保育士と調理員。早速新たな取り組みが始まっています!いるか組さんは、ニンジンの水耕栽培を始めました^^「これ何〜?」「ニンジンさ〜ん」「ニンジンさんが大きくなるの?」「ニ...