獅子舞登場におせち劇!?親子で楽しむお正月イベント
今日はお正月遊び(^_^)オープニングはやはり獅子舞さんの登場です〜パチパチ♡
年が明けてからというもの、給食もオヤツも、日々の生活も獅子舞さんと共に過ごしてきたので、いざ獅子舞さんが出てきても、みんな泣かないよ〜強いぞ〜!保護者様も職員も獅子舞さんに「カプッ!」縁起良くしてもらって、福をいっぱい頂きました(*^_^*)
「おせち料理」にフューチャーして、おせち一品一品の意味、由来をお伝えしながら、かわいく面白く!職員みんなでミニ職員劇をしました。有志としてご協力くださったお父さん、お母さん、本当に有難うございました(^^)
ブース遊びは、こままわし、羽子板、福笑いの3つに分かれて遊びました。
こまで集中!
羽子板で発散!
福笑いは笑顔が絶えず!
気に入った遊びを何度も何度もチェレンジしていましたね〜お父さんお母さんも童心に返って遊んでくださいました♪楽しかったね(^-^)
最後は羽子板製作をして「おしょうがつ」の歌を歌って終了しました。
マイ羽子板を作ってお土産で持って帰っていただきました⭐︎⭐︎⭐︎ぜひ、またお家でも遊んでね〜♡
獅子舞の世界やおせち等、この季節ならではの非日常に触れる貴重な経験を親子で楽しんでいただけました。
2歳児いるか組さんは、ブース遊びも製作も集中時間が長く、遊び込める力が育っている事がとても嬉しく成長を感じました。
そして、保護者の皆様に日々支えられている喜びを、改めて感じる日となりました。
保護者の皆様、いつも本当に有難うございます(*^_^*)
さあ、、、来週からは節分に向かって遊んでいきますよ〜楽しみですね♪
保護者の皆様、いつも本当に有難うございます!
小規模園卒園後の不安を解消!優先連携枠でスムーズな卒園準備
優先連携枠で安心!卒園後の進路もスムーズにサポート 優先連携枠を確保しています くじら保育園三国園では、地元の信頼ある幼稚園と連携し、卒園児向けの「優先連携枠…
名前の由来は?|お誕生日会で聞く保護者の想いとペープサート
今日は、1月のお誕生日。保護者様と離れて、しっかりと入場行進するお誕生児さんです。 今日は、保護者さんの温かいお祝いコメントや、名前の由来など、とてもステキな…