\ 地域のお子さま大歓迎!おはなし会開催 / 詳細はここをクリック!

保護者インタビュー|初めての園選びから、保護者のリアルな声

目次

実際の声から見えてくる、くじら保育園の魅力

3月に卒園を迎えた保護者の方々に、保育園生活を振り返ってお話を伺いました。
「どんな園を選んだらいいの?」「入園してからどうなるんだろう?」と迷っている保護者の方にとって、リアルな声が少しでも参考になれば嬉しいです。

保護者インタビュー

保育園探しのとき、くじら保育園三国園のどんな点に惹かれましたか?

何園か見学に行ったんですが、園長先生がいちばん丁寧に質問に答えてくれて…。うちはまだ言葉で自分のことを伝えられない年齢だったので、“この人なら安心して預けられる”と感じて、ここに決めました。

見学のとき、先生の声かけがとっても優しくて、子どもたちも楽しそうに過ごしている様子が印象的でした。アットホームな雰囲気で、“ここにお世話になりたい”と感じました。

園見学では、先生たちの対応や子どもたちの自然な様子から「安心できるかどうか」を感じ取った方が多くいらっしゃいました。職員の雰囲気や日常のやり取りが、園選びの大きな決め手になっているようです。

お子さまが保育園に通う日の保護者の方の1日の流れについて

朝6時半ごろ起きて、7時くらいまでに着替えや朝ごはんを済ませて、8時20分くらいに家を出発。預けてから出社して、16時ごろお迎え。帰ってから夕飯、家事、お風呂、20時半には寝かしつけるという流れです。

7時半に一緒に起きて、朝ごはんを食べさせながら少し家事。8時すぎに着替え、8時20分ごろに登園。仕事が17時までなので、そのままお迎えに行って買い物して帰宅。18時半すぎに夕飯、少し遊んで20時ごろお風呂、21時~21時半頃に就寝です。

保護者の皆さん、朝の準備からお迎え・夕方の家事育児まで、時間をやりくりしながら一日を過ごされています。保育園があることで、生活のリズムが整い、育児と仕事の両立に役立っていることが伝わってきます。

特にお子さまが楽しんでいる遊びや活動は?

園で“缶ポックリ”をすごく気に入って、おうちでもやりたい!って言ってたので、家でも買って遊んでいます。バランス感覚も養われてるみたいです。

外遊びも好きだし、赤ちゃん人形を使ったごっこ遊びも大好き。プリキュアに変身して踊るのにハマっていて、家でもよく踊っています。

園での活動が、家庭での遊びにも広がっている様子が伝わってきました。いろんな遊びを通して身体や心が育ち、興味の幅もどんどん広がっているようです。

保育園の先生たちについてどう思う?

行事のひとつひとつを先生たち自身が楽しんでくれているのが伝わってきて、見ている私たちも楽しくなるんです。いつも前向きな声かけをしてくれていて、本当にすごいなと。

担任の先生だけでなく、どの先生も“今日こんなことがありましたよ”と教えてくれるんです。一人ひとりをちゃんと見てくれてる安心感があります。

「誰に聞いても、うちの子のことを分かってくれている」──そう実感できる保育が、保護者の安心感と信頼につながっているようです。

先生の対応やサポートについて嬉しかったエピソード

ちょっとしたけがでも『ここでこうしました』と教えていただけるのがありがたいです。自分では気づかなかった小さな傷まで丁寧に伝えてくださるので、すごく安心して預けられます。

うちの子は3月30日生まれで、成長がゆっくりだったから最初はとても不安で…。でも“その子に合ったペースで進めていきましょうね”と声をかけていただいて。トイレトレーニングも、“焦らず4月までにできるように一緒に頑張りましょう”って言ってもらえて、本当に支えられました。

お子さん一人ひとりの個性やペースを大切にしながら、保護者の方と気持ちを共有し、丁寧に関わることを心がけています。小さな変化や不安にも寄り添うことで、安心して子育てを任せていただける存在でありたいと考えています。

特に印象に残っている行事やイベントは?

運動会が本当に印象的でした。サーキット競技ではゴールで保護者が待ってて、子どもが飛び込んでくる演出があって、先生たちもみんなで“頑張れ!”って応援してくれて。成長が感じられる素敵なイベントでした。

先生がすぐ助けるのではなく、ギリギリまで見守ってくれたんです。できた瞬間に『できたね!』って声をかけてくださって…それを見ていた私も涙が出そうになりました。

子どもたちの「自分でできた!」という達成感を大切にし、必要なときはすぐに手を貸せる距離で見守る。そんな日々の関わりを心がけています。

保育園の給食(離乳食)について

3月生まれで離乳食の進みが不安だったんですが、細かく対応してくださって。食べる様子を見せてもらったとき、家では食べなかったキュウリをおいしそうにパクパク食べていて、驚きました。

家では野菜を全然食べないのに、給食は完食して帰ってくるんです。季節の食材を使ったバリエーション豊かなメニューで、給食のおかげで栄養がとれてるなって安心しています。

給食や離乳食は、子どもたちの成長を支える大切な時間です。一人ひとりの発達や好みに配慮しながら、安全で栄養バランスの良い食事を提供しています。

くじら保育園三国園で一番良かったこと・嬉しかったこと

下のクラスの子と関わる姿を見て、こんなに思いやりのある子に育ったんだって驚きました。先生方のおかげでもありますし、保育園全体として心優しい子に育ててくださっているんだなと感じています。

引っ込み思案だったけど、今では友だちの名前を全部言えるくらい。三国園での集団生活での刺激や関わりが本当に良い影響を与えてくれたと思います。

私たちは子どもたちの個性を尊重し、保護者の皆さまと協力しながら成長を見守っています。家庭と園が連携して安心して預けられる環境づくりを目指し、温かい関わりを大切にしています。

これから保育園を探される保護者の方へ

最初は不安だらけ。でも子どもは思っている以上にすごい力を持っていて、成長していきます。プロに任せることで、安心して子育てができますよ。

パパやママだけでなく、我が子を大好きでいてくれる人がたくさん増える幸せを感じます。安心して預けられて大丈夫だと思います。

園では家ではできない経験や友達との関わりも豊富にあり、成長を見られる嬉しさはたくさん。保育園生活を楽しめたらいいなと思います。

最初の不安は当然ですが、保育園での温かい関わりや成長の喜びが、それを大きく上回ります。保護者の皆さまが安心して預けられるよう、職員一同、愛情と責任を持ってお子さまを見守っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次