お知らせ・ブログ
-
地域とつながる子育て支援|2025年度 各園の計画一覧
いつもくじら保育園グループの子育て支援活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。私たちは保育園が「子育てのパートナー」として、保護者の皆さまと共に歩んでいけるよう、さまざまな子育て支援活動を行っています。 前回は保護者支援の考え... -
足型ではらぺこあおむし♪春の製作をご紹介!
遅ばせながら春の製作紹介です♪たんぽスタンプや指スタンプで蝶とチューリップを作り、足型ではらぺこあおむしに♡ 絵の具を最初は恐る恐るでしたが、足型をした時は筆の感触が気持ちよかったようでニコニコでしていましたよ。 いるか組さんは室内で運動遊... -
こどもの日のお祝い♪行事の由来は?ペープサートで楽しく学ぶ
今日は、みんなの成長を祝って「こどもの日のつどい」しました。最初に、ペープサート劇をみんなで見ました。こどもの日の由来を乳児に分かりやすく、楽しく伝えてくれて、みんな興味津々でした。 「こいのぼりセブン」の登場で、場が盛り上がりましたよ〜... -
2025年度最初のお誕生日会!保護者参加で特別な1日
2025年度初回の誕生日会がありました!入場行進からニコニコのお誕生児さん。カッコよく入場で〜す(^-^)お誕生日ケーキもグレードアップ!! お友達からお誕生日カードももらって、ちょっと照れたような嬉しい表情を浮かべていましたよ♡ 新しい出し物も、... -
保護者支援|保育園が「子育てのパートナー」であるために
保育園に求められる「保護者支援」とは? 保護者支援とは、「子どもの成長の為に、保護者が必要とする情報やサポートを提供すること」を指します。保護者支援は、子どもに関するアドバイスをするだけではなく、保護者自身の不安や疑問に寄り添い、安定した... -
慣らし保育期間|おやつ・給食・お昼寝も頑張っています!
新入園児さんが入園して2週間程が経ちました〜(^^) 最初は新しい環境、保育者に不安で泣くこともありましたが、泣く時間も少しずつですが少なくなってきました! 自分の好きなおもちゃを見つけて遊んだり、散歩に出かけたりして、表情も豊かになり、楽しく... -
2025年度入園式レポート|ご入園おめでとうございます!
ご報告が遅くなりましたが、4月1日(火) 入園式が行われました!ご入園おめでとうございます╰(*´︶`*)╯♡ 初めての空間で不安そうにしていた子ども達も保護者の方と一緒で安心しておもちゃで遊んでいました〜(^o^) 保育者の出し物は〜すてきなくじら保育園♪... -
卒園式|おめでとう!お洗濯ごっこ&缶ポックリ
卒園式の風景です。ついにこの日がやって来ました、、、新たな門出が嬉しくも、お別れが切ない日です(涙)卒園証書を貰いにくる場面では、緊張の面持ちの子ども、恥ずかしくておふざけしてしまう子ども、気合の入る子ども、様々です(^_^)それでいいのです... -
年度最後のお誕生日会|卒園を前に、心温まるひととき
今日は今年度最後!3月のお誕生日会です⭐︎⭐︎お父さん、お母さんの温かい眼差しに見守られながら、入場です(^○^)少し恥ずかしそうに照れながらも、お名前も上手に言えましたよ〜1年の成長を感じました♡ お誕生日カードももらって上機嫌♪ お父さんやお母さ... -
保育園の「慣らし保育」完全ガイド|大切なポイントと進め方
はじめに 初めての保育園生活に向けて、多くの保護者の方が不安を抱えている「慣らし保育」。今回はその意味や目的、期間、注意点などを詳しくご紹介します。 慣らし保育ってなあに? 慣らし保育とは 入園から環境に慣れていく為の一連のプロセスを指しま...