ブログ– category –
-
夏の室内遊び|色つき氷でひんやり体験
暑さが厳しい中で、少しでも涼しい気分を感じようとお部屋でも、氷遊びをしました! いつもの水遊びの時とは違う色をつけた氷にみんな興味津々☆ 握ったり、指でさわったりして温度や感触を楽しんでいた子どもたちでしたが、だんだん氷が小さくなっていくと... -
夏野菜の苗植え~収穫まで!|食育体験
5月の苗植えから、いるか組さんが毎日水やりをして育ててくれた夏野菜が次々と収穫されました♪ まずはピーマンを収穫です。茎がとてもしっかりしていて、力いっぱい切りましたよ。 保育士と一緒にピーマンを切って調理の先生へ… 給食のメニューに一緒に入... -
初めての水遊び|0歳児クラス
水遊びが始まって約1か月が経ちました。0歳児さんにとっては、何もかもが初めての水遊び! 最初の頃はプールのそばでじーっとしていることが多く、保育者が手に水をかけたり玩具を渡したりしていたのですが、回数を重ねるごとに少しずつ自分から水に触った... -
七夕おやつはキラキラゼリーのクッキング!|2歳児クラス
先日の七夕の日…☆彡おやつは「キラキラゼリー」だったのですが、2歳児いるか組さんが最後の仕上げにゼリーの飾り付けをしました♪ お昼寝から起きたら準備開始!手洗い後は、可愛いエプロンと三角巾を着用しました。初めて三角巾を着用したお友だちも多く、... -
織姫と彦星に願いをこめて…|七夕のつどい
7月7日は七夕のつどいがありました。 笹の葉には、願い事の短冊やそれぞれに作った織姫と彦星の七夕飾りが飾られていました。 願い事の短冊に付いているお星様の顔は、お家の人に書いてもらいました。 願い事と一緒にかわいくアレンジされている短冊に思わ... -
保育参加で子どもたちの成長にびっくり!
6/6~6/20の期間で都島北園では、保育参加を行いました。 毎日の登降園時にお伝えしている保育園での様子を実際に見て頂く機会はあまりなく…今回実際に見て頂く事ができて嬉しく思います。 「保育園では、こんな事も自分でできるようになっているんですね... -
水遊びの代わりに新聞遊び!雨の日も楽しむ子どもたち
今日は水遊びの予定でしたが、残念ながら雨の一日でした…でも、そんな雨にも負けず、子ども達は新聞遊びで楽しみましたよ。 新聞を配られると、ちぎって丸めてちぎって… ビリビリしながらちぎる事が大好きな子ども達でした♪ 最後のお片付けは、袋に入れる... -
0歳児クラスに新しいお友だちが増えました!
6月から0歳児クラスに新しいお友だちがやってきました。登園初日はママから離れると大泣きでしたが、保育園で毎日過ごすことで、保育士やお友だちと笑顔いっぱい過ごせるようになりました。 動くことが大好きでハイハイや伝い歩きでよく動き、遊んでいま... -
梅雨入りしても体を動かす!室内遊びのご紹介
近畿地方もとうとう梅雨入りをしました。お散歩が大好きな子どもたちですがなかなか出れなくなってくるので、今日は雨の日の室内遊びをご紹介したいと思います☆ この日は、風船とフラフープで遊びました! たくさんの風船を集めていたお友達や、保育士のマ... -
夏野菜の栽培で食育体験!ピーマンとオクラの苗植え
先日、みんなで夏野菜「ピーマン」「オクラ」の苗植えをしました。 代表しているか組さんが順番に土を掘って苗を植え、最後に土をかぶせてあげて準備万端♪ 皆で「大きくなあれ♪」と言いながら植えましたよ。 今後のもいるか組のお当番さんが順番に水やりを...