ブログ– category –
-
0歳児さんの給食タイム|離乳食から普通食へ!
今回は0歳児さんの給食の様子をご紹介します。早いもので入園してから約半年。入園当初は離乳食後期、前期から始まった子どもたちも今は後期食は普通食へ。 前期食は後期食へとそれぞれステップアップしました。保育士からスプーンで食べていた子どもたち... -
おままごとで苦手なお野菜克服!?
保育園のお部屋が少し変わり、みんなが大好きなおままごとがお部屋にやってきました! 「ジュージュー」といいながらお料理をしたり、 「これまだ熱いからね、ふーしてよ?」と言いながら持って来てくれる子ども達。大人がしている姿をよく見ていますね☆ ... -
ごっこ遊びや紐通しに夢中|室内あそびの様子
8月は本当に暑かったですね…夏ならではの遊びもたくさん楽しみましたが、暑過ぎるそんな日は、室内遊びに夢中でした♪クラスで遊ぶ時はもちろん多いですが、この日は1歳児さんと2歳児さんで何やら楽しいことをしていました! 「はい、チーズ!」「こっちを... -
フィンガーペインティングdeすいかちょうちん!
先日、夏まつりに飾るすいかちょうちんを作りました!すいかちょうちんなので、すいかのタネと皮の模様をつけることに。今回はフィンガーペインティングをすることにしました。 いざ席に座り指に絵の具をつけようとすると近くにあった筆が気になり持とうと... -
夏の室内遊び|色つき氷でひんやり体験
暑さが厳しい中で、少しでも涼しい気分を感じようとお部屋でも、氷遊びをしました! いつもの水遊びの時とは違う色をつけた氷にみんな興味津々☆ 握ったり、指でさわったりして温度や感触を楽しんでいた子どもたちでしたが、だんだん氷が小さくなっていくと... -
夏野菜の苗植え~収穫まで!|食育体験
5月の苗植えから、いるか組さんが毎日水やりをして育ててくれた夏野菜が次々と収穫されました♪ まずはピーマンを収穫です。茎がとてもしっかりしていて、力いっぱい切りましたよ。 保育士と一緒にピーマンを切って調理の先生へ… 給食のメニューに一緒に入... -
初めての水遊び|0歳児クラス
水遊びが始まって約1か月が経ちました。0歳児さんにとっては、何もかもが初めての水遊び! 最初の頃はプールのそばでじーっとしていることが多く、保育者が手に水をかけたり玩具を渡したりしていたのですが、回数を重ねるごとに少しずつ自分から水に触った... -
七夕おやつはキラキラゼリーのクッキング!|2歳児クラス
先日の七夕の日…☆彡おやつは「キラキラゼリー」だったのですが、2歳児いるか組さんが最後の仕上げにゼリーの飾り付けをしました♪ お昼寝から起きたら準備開始!手洗い後は、可愛いエプロンと三角巾を着用しました。初めて三角巾を着用したお友だちも多く、... -
織姫と彦星に願いをこめて…|七夕のつどい
7月7日は七夕のつどいがありました。 笹の葉には、願い事の短冊やそれぞれに作った織姫と彦星の七夕飾りが飾られていました。 願い事の短冊に付いているお星様の顔は、お家の人に書いてもらいました。 願い事と一緒にかわいくアレンジされている短冊に思わ... -
保育参加で子どもたちの成長にびっくり!
6/6~6/20の期間で都島北園では、保育参加を行いました。 毎日の登降園時にお伝えしている保育園での様子を実際に見て頂く機会はあまりなく…今回実際に見て頂く事ができて嬉しく思います。 「保育園では、こんな事も自分でできるようになっているんですね...