お知らせ・ブログ
ブログ紐通しで作る!ハロウィンのクモの巣製作
ようやく朝夕が涼しくなりましたね。そんな天候と共に、保育室も秋仕様になりました!都島北園の10月の壁面製作は早くもハロウィン一色です☆ いるか組さんの製作の様子をご紹介します(^^♪今月のいるか組さんの壁面製作は…「クモの巣」です。 少し前の投稿... お知らせ保活とは?|初めての保育園探しをスムーズに進めるために
保活とは? 「保活」とは、子どもを保育園に入れるために保護者が行う活動のことを言います。特に都市部では希望する園に入れないケースも多く、早めの準備が重要です。初めての保活は不安がいっぱいですが、ポイントを押さえればスムーズに進められます。... ブログ0歳児さんのお散歩|公園で砂遊びも
日ごとに朝晩の涼しさが増し、ようやく暑さも和らいでお散歩に行けることも増えてきました。そこで今回は0歳児さんのお散歩の様子をご紹介します。 入園時は歩けなかった子どもたち。散歩車に座って散歩に行ってたのですが、今は立ち乗りの散歩車でお出掛... ブログ涼しい秋のはじまり♪久しぶりのお散歩
楽しかった水遊びも先週でおわり、今日は涼しかったのでお散歩にでかけました! 少し前から、手を繋いで散歩に行く練習をしていたぺんぎん組さんのお友達。足取りもしっかりとしていて久し振りの公園への道のりも軽やかでした♪公園ではすべり台や砂場で楽... ブログ片栗粉粘土×食紅で「おばけだぞ~!?」
先日、いるか組で片栗粉粘土をしました。まずは粉の状態から触ってみると、「何これ?!」「お砂みたい!!」と、ニコニコ♪そして、少しずつ水を足していくと…あ~ら不思議!!さらさら?!トロトロ?!の片栗粉粘土に変身★つかみたいけれとなかなかつかめ... ブログ0歳児さんの給食タイム|離乳食から普通食へ!
今回は0歳児さんの給食の様子をご紹介します。早いもので入園してから約半年。入園当初は離乳食後期、前期から始まった子どもたちも今は後期食は普通食へ。 前期食は後期食へとそれぞれステップアップしました。保育士からスプーンで食べていた子どもたち... ブログおままごとで苦手なお野菜克服!?
保育園のお部屋が少し変わり、みんなが大好きなおままごとがお部屋にやってきました! 「ジュージュー」といいながらお料理をしたり、 「これまだ熱いからね、ふーしてよ?」と言いながら持って来てくれる子ども達。大人がしている姿をよく見ていますね☆ ... お知らせ四季を楽しむ製作活動|子どもの創造力と成長を育む
都島北園では毎月、季節に応じたかわいい製作を作成しています。子どもたちは、色々な素材を使って自分のアイデアを形にし、成長していきます。ここでは、各季節ごとにどんな製作を行っているのかをご紹介します。 季節ごとの製作活動 春:新しい生命の息... ブログごっこ遊びや紐通しに夢中|室内あそびの様子
8月は本当に暑かったですね…夏ならではの遊びもたくさん楽しみましたが、暑過ぎるそんな日は、室内遊びに夢中でした♪クラスで遊ぶ時はもちろん多いですが、この日は1歳児さんと2歳児さんで何やら楽しいことをしていました! 「はい、チーズ!」「こっちを... ブログフィンガーペインティングdeすいかちょうちん!
先日、夏まつりに飾るすいかちょうちんを作りました!すいかちょうちんなので、すいかのタネと皮の模様をつけることに。今回はフィンガーペインティングをすることにしました。 いざ席に座り指に絵の具をつけようとすると近くにあった筆が気になり持とうと...