保育室を彩る秋の壁面|0歳から楽しむ季節の製作遊び

散歩では、落ち葉や木の実拾いなどの自然遊びもしています。
気温も急に下がり秋から冬へと移り変わる中、保育室内も子ども達が作った秋の壁面に囲まれています。
少し遅くなりましたが、11月の壁面を紹介します^_^
ひよこ組さん(0歳児)は栗をつくりました。

大阪 保育園 くじら保育園 秋の壁面 202511-1

絵の具を指につけて、トントントン…画用紙の上に絵の具の模様ができる様子を見ていました!

大阪 保育園 くじら保育園 秋の壁面 202511-2

周りに色付いた葉っぱを好きなところに貼って、完成!シール貼りも上手になってきましたよ!

りす組さん(1歳児)はドングリを作りました。

大阪 保育園 くじら保育園 秋の壁面 202511-3

ビー玉に色をつけて、コロコロ転がしていくと…画用紙の上に模様が!転がるビー玉を落ちないように傾けて、表情が真剣で可愛らしかったです♪

大阪 保育園 くじら保育園 秋の壁面 202511-4

きりん組さん(2歳児)は、ミノムシを作りました。ミノムシさんが寒くないように、丁寧に糊をつけてペンで顔を描くと、様々な表情をしたミノムシが完成!ミノムシを「これ〇〇の〜!」「あれはね…」と作ったミノムシさんを紹介してくれました!

大阪 保育園 くじら保育園 秋の壁面 202511-5

3クラスの壁面が揃うと「あれは?」「誰が作ったの〜?」と興味を持ち、「上手〜!」と褒められると、嬉しそうでした♪保育室内は可愛らしい秋でいっぱいです。来月の壁面も載せる予定です。お楽しみに!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次