ブログ– category –
-
想像力や言葉の力を育む!みんな大好き絵本タイム
お散歩に行く前や、食事前など活動の節目に絵本の時間を設けています。この日も、お散歩前に「絵本みるよ~」と言うと「なんのおはなし?」と目をキラキラさせていました。 お話が始まると、0歳児のお友だちも1歳・2歳のお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿をま... -
穂波公園で初体験!クライミング遊具
お散歩も上手にできる様に、いつもより遠い公園にも行ける様になりました。0歳児さんもカートを使わずに保育士やお兄ちゃん達と手を繋いで歩ける様になりました。 この日は穂波公園にレッツゴー!クライミングの遊具は初体験♪ みんな穴から顔を出したり、 ... -
手作り鬼のお面で豆まき!かわいい節分給食も
今年の節分は2月2日! 保育園では3日にみんなで、豆まきをしました。以前自分で作った鬼のお面を被りましたよ。 保育者が節分の絵本を読むとみんな真剣に聞いています♪ 「豆まき」の歌を歌うと「鬼は外〜♪」と子どもたちの元気な声が聞こえました。歌の後... -
鬼のお面作り|フラワーペーパーでカラフルな鬼が勢ぞろい!
2月2日は節分の日、園では2月3日に節分をしようと思います。みんなで鬼さんに変身するため、製作で鬼のお面を作りました。 フラワーペーパーを「ペタ!ペタ!」と貼り、目や口も「ここかな?」と言いながら貼っていた子ども達です。 貼る位置によって色々... -
初めての福笑いに挑戦!アンパンマンとばいきんまんを作ろう
先週の凧揚げに引き続き、今週は福笑いの様子です。まずは福笑いの説明からです。初めて目にする福笑いの遊び方を、みんな真剣に聞いていましたよ。目隠しをつけてだと少し難しいので、目隠しなしでチャレンジしてみました。 目隠しなしでもそれぞれに個性... -
片山神社で初詣&凧揚げ!大きな絵馬で記念撮影
新年も元気いっぱいの子ども達!片山神社に初詣をして、今年一年元気いっぱい過ごせますように、とお願いしました♪大きな絵馬を見付けて「おっきーーーい!」と大はしゃぎ!記念撮影もしましたよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) その後は片山公園で凧揚げをしました!ビニール... -
サンタさんありがとう!クリスマス会にシルエットクイズ
昨年のことではありますが、12月25日にクリスマス会を行いました。クリスマスが近づくにつれ、「〇〇サンタさんにもらう!」と欲しいものを教えてくれ当日を楽しみにしていました。クリスマス会では、自分たちで作った帽子をかぶりました☆絵本を読んだり、... -
2025年スタート!お正月壁面製作を楽しむ子どもたち
明けましておめでとうございます!!気持ちも新たに新年のスタートを迎える事が出来ました(^^)v本年もどうぞ宜しくお願い致します!残すところ今年度も残り3ヶ月となりました!春にはあっという間に卒園、進級です!!一日一日を大切に子ども達と楽しい時間... -
夏祭りや保育参観…親子の笑顔が輝いた2024年
2024年も残すところあと数日ですね。今年も子ども達と毎日楽しく過ごす事ができました。これも保護者の方々のご協力とご理解があってこそだと思います。ありがとうございました。夏祭りや保育参観など保護者の方に参加して頂ける行事を今年も行いましたが... -
メイシアターの大きなツリー、クリスマスが待ち遠しい!
メイシアターにお散歩すると、大きなクリスマスツリーが!「クリスマス!」「おおきいね!」「キラキラ」と大興奮な様子で、ツリーを見上げていました☆天井にはクルクル回るオブジェもあり、それにも興味津々で指を差して追う子もいました。 併設されてい...