染め紙で夏祭り準備!|水遊びで製作
毎日水遊びを楽しんでいる子ども達♫
今日は水遊び中に夏祭り用の「染め紙」をしました!

事前に水性ペンで描いたコーヒーフィルターを、水の入ったタライの中に入れると色が滲んできます。

一人ひとり保育士と一緒に取り組みましたが、色が滲んでくると子ども達はびっくり!!!

「すごーい!」「みどりだね!」と言う子や、タライの中の水の色が変わっていくので、時には恐る恐る水の中に手を入れる子も!

手先も緑や青が付いたので「付いた!!!」とお友だちや保育士に見せに来る子もいました。

子ども達が作ってくれた染め紙がどんな風になるのか、、!夏祭りをお楽しみに♫
あわせて読みたい


七夕の行事食|そうめんを食べる由来とは?レシピ紹介も!
7月7日は七夕!以前、子どもの日の行事食をご紹介しましたが、今回は七夕の行事食の紹介をしたいと思います。 七夕とは… 織姫と彦星が年に一度だけ天の川で会えるという…
あわせて読みたい


七夕まつりで願い事…|「たなばたれっしゃ」に大集中!
7月4日。豊津東園ではひと足早く、七夕まつりを行いました。 七夕まつりに先駆けて、保護者の方には子ども達のお願い事を短冊に書いて持ってきて頂きました!【飛行機に…