ブログ– category –
-
お別れ遠足&お別れ会|2歳児さんの成長と思い出
3月も後半に入り、2歳児さんがおおぞら保育園で過ごす時間も残りわずか、、みんなで楽しい時間を過ごせるよう、お別れ遠足とお別れ会をしました。お別れ遠足では、公園でシールラリーをしました。 公園の中に隠れている、子どもたちの大好きな絵本のキャ... -
卒園プレゼント作り|「ありがとう」の気持ちを込めて…
もうすぐおおぞら保育園を卒園し、新しい保育園・幼稚園に進級する2歳児さん。そんな2歳児さんに「がんばってね!」「ありがとう!」の気持ちを込めて1歳児さんが卒園プレゼントを作っています。 「一緒に〇〇して遊んだよね」「〇〇ちゃんにあげるの!」... -
雨の日保育|粘土遊びと椅子取りゲームで楽しい1日
今週は雨続きでお外に遊びに行けませんね。大好きなお散歩には行けませんが、保育園のお友だちは雨の日も楽しそうです。大好きなレインコートと長靴で登園し、「みずたまりがあったよー」「雨降ってたよ」「見て!今日は長靴できたよ」とにこにこ笑顔で教... -
進級に向けて挑戦!手をつないで歩く練習
今までにじ組さんのお兄さん、お姉さんと手を繋いでもらって歩いていたほし組さんでしたが、1月後半ごろから進級にむけほし組さんのお友だち同士で手を繋いで歩く練習をスタートしました。 最初はペースを合わせるのが難しかったり、うまく手をつなげなか... -
ひなまつり製作|初めてのはさみ・綿棒スタンプ・足型アート
2月のはじめに節分を楽しんでいた子どもたちですが、早いものでもうすぐ3月。今はひなまつりの製作に取り組んでいます。 にじぐみさんは初めてのはさみに挑戦。先生に手を支えてもらいながら頑張って手を動かしていました。おひなさまのお顔も自分たちで... -
スイートポテト作り|甘くておいしいクッキング体験
にじぐみさんがクッキングでスイートポテトを作りました。朝から「今日はクッキングだよね」「エプロンするんだよね」ととっても楽しみにしていましたよ。 いつもよりも早く起きてクッキングをするので、泣くかな?とドキドキして起こしましたが…「クッキ... -
豆まきごっこ×鬼のパンツで変身!?|保育園の節分
2月3日に節分豆まきごっこをしました。 保育園の豆まきは怖い鬼さんは来ませんよ。みんなの中に「野菜イヤイヤ鬼」や「怒りん坊鬼」「泣き虫鬼」さんはいませんか? そんなみんなの中の鬼さんを大きな声で「鬼は外」でバイバイしましょう。そして、大き... -
もうすぐ節分、個性豊かな鬼の出来上がり!
寒い冬の合間に、おひさまの光が暖かく気持ちの良い日もでてきました。春が待ち遠しいですね。春の始まりとされる立春は節分の翌日ですね。保育園では節分の豆まき遊びをしますよ。 各クラス可愛い鬼さんや鬼のパンツなど節分の製作を楽しんでいます。 ま... -
保育園のお正月遊び|もちつきごっこや福笑い
1月も半分を過ぎましたが、まだまだお正月遊びを楽しんでいる子どもたち。お部屋でも楽しんでいるお正月遊びをご紹介します♫「もちつきごっこ」では、お餅に見立てた粘土をみんなで「ぺったんこ!」と杵を持ってつきました。 見ているお友だちも「もちつき... -
シールで作るオリジナル凧!一生懸命走った凧揚げ
新年が明け、子どもたちは毎日いろいろなお正月遊びを楽しんでいます。その中でも、子どもたちが大好きなのは公園にお散歩に行って楽しむ「凧揚げ」です。ビニール袋にシールを貼って作ったオリジナルの凧を持ってよーいどん! 寒くても一生懸命走って凧を...