全身を使って絵の具遊び!|土曜日の保育園

ある日の土曜日。
最近は暑くて園外へ出ることができない日が多くなっているので、室内遊びが増えています。
この日は、この時期ならではの大胆な遊びも楽しみました。

手のひらに絵の具をいっぱいつけて、大きな紙にペタペタとスタンピング。

絵の具 夏 土曜保育 土曜日 くじら保育園 淀川園 淀川区 202508-1

さくら組(2歳児)の子どもは昨年も経験しているので、躊躇なく大胆に楽しんでいました。
手だけでは飽き足らず、足でもスタンピングをしましたよ。

絵の具 夏 土曜保育 土曜日 くじら保育園 淀川園 淀川区 202508-2

園長先生に抱っこしてもらって本物のスタンプのように、ジャンプ!ジャンプ!

絵の具 夏 土曜保育 土曜日 くじら保育園 淀川園 淀川区 202508-3

絵の具は「何色がいい?」聞いてもらって好きな色を使いました。
「むらさきがいい!」むらさきを選んだ時には、青色に「何色混ぜたら、むらさきになるかな~」と色の混ざる様子も観察しました。

すみれ組(1歳児)の子どもははじめは警戒して、保育者に抱っこしてもらって見ていましたがすぐに好奇心が湧いてきて、指先から始めて手のひらへと絵の具をつけていっていました。
手に絵の具をつけるより、筆で混ぜる方が楽しかったようでお友だちの使う絵の具を混ぜてくれていました。

絵の具 夏 土曜保育 土曜日 くじら保育園 淀川園 淀川区 202508-4
絵の具 夏 土曜保育 土曜日 くじら保育園 淀川園 淀川区 202508-5

思いきり楽しんだ後は、シャワーで身体についた絵の具をきれいに落として、さっぱりしました。
土曜日も子どもたちは思いきり遊んでいますよ。絵の具遊び、楽しかったね!またしようね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次