ブログ– category –
-
卒園おめでとう|愛に育まれた成長の記録
3月29日(土)さくら組(2歳児)の子どもたち6名がくじら保育園を巣立っていきました。元気でやんちゃでおしゃべり好きで、ちょっぴり恥ずかしがり屋さんだけど笑顔の素敵な子どもたち。それぞれの個性が光るクラスでした。 出会った頃はまだまだ赤ちゃん... -
2歳児の食育|給食の先生のお手伝い大成功!
さくら組(2歳児)は今日も、お買い物へ。給食の先生に頼まれた『じゃがいも、玉ねぎ、れんこん、ケチャップ、ツナ缶、パン粉』を買いに行きます。何度も経験しているお買い物。お店につくと「走らない、大きな声でお話しない」とお約束を確認して、いざ店... -
地域の方とのふれあい|小学校のお花に水やり体験
地域の小学校が春休みに入り、お花がきれいに咲いたからと地域の方が「小学校のお花を見に来ませんか」とお声をかけてくださいました。お花や自然物が大好きな子どもたちは大喜び!急いで、お支度をして出かけていきました。 当日は暖かく、お花の水やり日... -
お別れ遠足|手作りお弁当&みんなで楽しい集団遊び
前日までの雨も上がって、時折陽も射して遠足日和。さくら組(2歳児)の子どもたちはこの日の遠足を心待ちにしていました。だって、今日は外でお弁当も食べるんです!お家の方に水筒もご用意いただきました。嬉しくて楽しみで仕方がない子どもたち。 公園... -
抜き打ち避難訓練|火災発生を想定し落ち着いた行動
月に一度の避難訓練。今回は職員もいつどこから出火するのか何も知らない抜き打ちでの訓練です。朝の会を終えて、おやつを食べようとエプロンを着け「いただきます」をしたその時、「火事です!!逃げてください!!!」と調理室から聞こえる声に職員はび... -
冬の室内遊び|ダイナミックお絵描き×指先遊び
今年の冬は暖かいと思っていたのもつかの間、毎週のように寒波がやってきて室内で過ごす日も増えてきました。室内でも体を動かしたり、指先を使うなど色々な遊びを楽しんでいます。 もも組・すみれ組(0・1歳児) お絵描きやシール貼りが大好きな子どもた... -
どれがエリンギ…?|2歳児のお買い物体験
さくら組(2歳児)の子どもたちは、給食の先生からのお願いで近くのスーパーまでお買い物に行ってきました。保護者の方ともよく行くスーパーなので、不安はなくみんなで行くのが楽しみで仕方がない! 「買ってくるものは、人参とブロッコリーとピーマンに... -
はじめての雪遊び!触れて・見て・遊んで発見
雪がやってきました!お休みに雪が降り積もった地域に遊びに行っていた保育者が、『子どもたちに経験させてあげたい』とたくさんの雪を容器に詰めて持ってきてくれました。先週の寒波でチラチラと降る雪は見ていましたが、こんなにたくさんの雪は初めての... -
心の鬼を追い出す豆まき体験&給食は鬼ライス!
2月2日は節分。淀川園では一日遅れの3日に豆まきをしました。 少し前から、みんなの心の中にいる鬼のことや、節分についてのお話を聞いていた子どもたち。以前に経験した節分の鬼が怖くて、節分のお話になると「怖い」と保育者にしがみついていた子ども... -
五感で楽しむ冬の戸外あそび|なべなべそこぬけで大笑い!
大寒が過ぎ、一年で一番寒い季節がやってきました。そんな中でも子どもたちは元気いっぱいに戸外あそびを楽しんでいます。お正月遊びの凧揚げも繰り返し遊んでいるうちに、少しずつ上手くなって空高く揚げて、風を捕まえることもできるようになりました。 ...