サーキット遊びで身体能力UP!|夏の室内遊び
暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい。
暑すぎて外に出られないけれど、身体を動かしたい。そんな子どもたちの気持ちに応えて、今日はサーキット遊びをしました。

トンネルはそれぞれが自分のペースで、何度も繰り返し通り抜けていました。出入り口についている保育者と「ばぁ!」としたり、「待て待てして~」と追いかけられることを楽しんでいます。

バランスウェーブは、一本橋にしたり、二本の橋を両足で渡ったり自分の渡りたい方法で渡っていました。

両足で渡るのがまだ難しいすみれ組(1歳児)の子どもたちは片足で渡ってみたり、保育者に手を繋いでもらって渡ったりして楽しみました。

遊び始めには片足で渡るのがやっとだった子も何度もチャレンジをして、何度も繰り返し渡る姿は真剣そのもの。

遊びの終わりには一人で渡ることができるようになっていました。頑張ったね‼
あわせて読みたい


小規模園の水遊び|ゆっくり楽しく水に慣れる
初めての水あそびにドキドキ… 夏のお楽しみ、水あそびが始まりました。 さくら組(2歳児)の子どもたちのようにみずあそびが大好きなお子さまもいますが、すみれ組(1歳…
あわせて読みたい


全身を使って絵の具遊び!|土曜日の保育園
ある日の土曜日。最近は暑くて園外へ出ることができない日が多くなっているので、室内遊びが増えています。この日は、この時期ならではの大胆な遊びも楽しみました。 手…