菖蒲湯体験にこいのぼりトンネル!?|こどもの日の集い

子どもの日の集いをしました。

こどもの日 子供の日のつどい かぶと こいのぼり 菖蒲湯 しょうぶ湯 くじら保育園 淀川 淀川区役所 202505*-1

ちまきや兜、お散歩で出会ったこいのぼりの写真を見ながら、子どもの日についてお話を聞きました。さくら組(2歳児)の子どもたちはもちろん、すみれ組(1歳児)の子どもたちもじっと座って聞いていましたよ。

こどもの日 子供の日のつどい かぶと こいのぼり 菖蒲湯 しょうぶ湯 くじら保育園 淀川 淀川区役所 202505*-2

お散歩で出会ったこいのぼりが風をはらんで泳いでいる姿を見てきた子どもたちは、今日はトンネルで作ったこいのぼりの中を風になって通り抜けて遊びました。

こどもの日 子供の日のつどい かぶと こいのぼり 菖蒲湯 しょうぶ湯 くじら保育園 淀川 淀川区役所 202505*-3

さくら組の風はビューンと早く、すみれ組の風はそよそよと優しく吹いていました。

こどもの日 子供の日のつどい かぶと こいのぼり 菖蒲湯 しょうぶ湯 くじら保育園 淀川 淀川区役所 202505*-4

花菖蒲や葉菖蒲は本物に触れました。初めて見る菖蒲は長い葉が印象的で、ちょっぴりドキドキしている様子の子どもたち。「元気で健康でいられるようにお風呂に入れるよ」と教えてもらいました。「触って、匂いをかいでみて」との保育者の言葉に、恐るおそる触ってみたり、嗅いでみたり。菖蒲の葉をそのまま嗅ぐとあまり匂いがしなかったのが、裂いてお湯に浸けると独特な匂いに子どもたちも少し戸惑う姿も見られました。

こどもの日 子供の日のつどい かぶと こいのぼり 菖蒲湯 しょうぶ湯 くじら保育園 淀川 淀川区役所 202505*-5

子どもたちを悪い事から守るために菖蒲湯を体験してもらいましたが、同時に血行促進やリラックス効果があるので菖蒲湯を触り終わったあとは、保育者も子どもたちも全身ポカポカになり菖蒲湯を楽しみました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次