地域の方とのふれあい|小学校のお花に水やり体験
地域の小学校が春休みに入り、お花がきれいに咲いたからと地域の方が「小学校のお花を見に来ませんか」とお声をかけてくださいました。お花や自然物が大好きな子どもたちは大喜び!急いで、お支度をして出かけていきました。

当日は暖かく、お花の水やり日和。子どもたちはご挨拶を済ませると、自由にお花を見たりお水をあげたり思い思いに触れ合いました。

こちらでは0歳児クラスのお友だちが並んで仲良く菜の花鑑賞。あちらでは2歳児クラスの子どもたちが地域の方からお花についてお話を聞かせてもらっていました。

順番にお花にお水もあげさせていただきました。「お水はお花の近くにそっとあげる」と教えていただいたことをしっかり守ってお水やりをしていました。何度か伺わせてもらってるうちに、子どもたちは水やりも上手になっています。

最後にキンセンカのお花をブーケにしてくださいました。

代表して受け取った2歳児クラスのお友だちは保育園に帰ってきてからも「お花貰った」「どうぞって貰ったのよ」と何度もお話してくれました。
あわせて読みたい


お別れ遠足|手作りお弁当&みんなで楽しい集団遊び
前日までの雨も上がって、時折陽も射して遠足日和。さくら組(2歳児)の子どもたちはこの日の遠足を心待ちにしていました。だって、今日は外でお弁当も食べるんです!お…
あわせて読みたい


保護者の声|保護者アンケートのリアルな声をご紹介
お別れと出会いの春、子どもたちの新たな一歩 お別れと出会いの春がやってきます。卒園や進級への期待に胸膨らませる子どもたちとの賑やかな毎日の中で、新しいスタート…