星探しゲームに天の川トンネル!|七夕の集い
たなばたの集いがありました
さくら組(2歳児)を中心に笹の前に集まり、みんなで『たなばたさま』を歌って集いの始まりです。
今年は職員のご友人の方から、とても立派な笹をいただき保育室が華やかに!

まずは、たなばたって何?と『たなばたのお話』から。真剣な表情で聞いていましたが、お空の牛飼いと織姫が会えなくなってしまうくだりでは、感受性の豊かなお友だちは悲しくなってしまったのか泣き出してしまいました。可愛らしいですね。

笹飾りや短冊に書いた願い事のお話をして、次はお部屋中に散らばっている星を捕まえに行きました。お話を聞いている間に先生たちがこっそりとお部屋の色々なところにちりばめてくれていた星!「さあ、お星さま捕りに行こう!」と声をかけられると、子どもたちは星をめがけてスタート。さくら組の子どもたちの様子を見てすみれ組の子どもたちも負けじと参加。壁や棚についている星を集めていました。時間がくると、それぞれが捕った星をみんなで見せ合いっこ。園長先生にも「いっぱい捕れたよ!」と取った星を見せてあげていましたよ。

最後は天の川のトンネルです。最初はたくさんのスズランテープで前が見えなくて、恐々だった子どもたち。ゆっくり進んでいましたがすぐに楽しくなって、スピードアップしたり、お友だちがくぐるのに合わせて一緒にくぐったり、「せんせい、きてよ」と先生を呼んで一緒にくぐったり、スズランテープの感触や触った時の音を楽しむなど、それぞれの楽しみを見つけていましたよ。

さくら組の子どもたちのスピードに驚きながらも、すみれ組の子どもたちも負けてはいません!少しくらいぶつかってもへっちゃらで笑いながら何度も繰り返していましたよ。

たなばたの集い、楽しかったね!みんなの願いごと叶うといいね
あわせて読みたい


くじら保育園 淀川園の特長、保育について
淀川園の魅力・特長 くじら保育園淀川園は淀川区役所の2階にある保育園です。区役所の2階の端にひっそりとありますが、保育園内は子どもたちの元気な声でいっぱいです。…
あわせて読みたい


エルサになりたい!スノーブロックで変身
エルサになりたい!Rちゃんのそんな思いに応えて、先生がティアラを作ってくれました。 アナと雪の女王が大好きなRちゃん。髪を結う時も「アナにして!」「エルサがいい…