2025年– date –
-
0歳児さんのお誕生日会!色水遊びも♪
7月生まれのお友だちのお誕生日会がありました!今月は0歳児のお友だちでした!みんなの前に座るとちょっぴり緊張をしている様子でしたが、みんなに見守られながら、お祝いをしてもらうことができました! 先生からの催し物は、かき氷のシロップ作りでした... -
【保護者参加行事】給食参加やクリスマス発表会も!
保護者参加型行事について くじら保育園海老江園では保護者参加型の行事があります。お仕事で忙しい保護者の方にお子様と一緒に楽しいひと時を過ごしていただく機会を設けています。普段の保育園でのお子さまの様子を見ていただいたり、成長を感じていただ... -
園・職員としての心掛け|安心して預けられる保育園をめざして
子どもも保護者も安心できる環境づくり くじら保育園海老江園では、お子様が安心して過ごせる環境づくりはもちろん、保護者の皆様にも「ここに預けて良かった」と感じていただけるように、職員ひとり一人が日々心を込めて保育にあたっています。 特に大切... -
保育園の連絡帳|手書きと電子のメリット比較
はじめに 連絡帳は保護者と保育士が子どもの様子を共有できる大事なツールです。保護者の方には子どもの体調や食事、睡眠、排泄など状況を連絡帳に記入していただき、保育士も園での様子や活動内容、成長などを記入します。 連絡帳は口頭でお伝えするのと... -
保護者との関わり―信頼関係を大切に
くじら保育園海老江園ではお子様一人ひとりの気持ちに寄りそうことを大切にしています。またご家庭との連携を深めるために、保護者の方とこまめにコミュニケーションをとるように心がけています。 送迎時に直接「今日の様子」をお伝えします 特に送迎の際... -
給食参観がありました♪|親子でおいしい給食タイム
6月は給食参加がありました。 お家の方が来られる事を伝えると、心待ちにしている子どもたちの姿がありましたよ! 始めに子どもたちがいつも楽しんでいる遊びを保護者の方とも一緒に楽しみ、その後はお待ちかねの給食タイムです! お家の方に隣に座っても... -
育てたきゅうり収穫!給食でちくわのマヨ和えに
子どもたちが毎日水やりをして大切に育ててきたきゅうりがついに収穫のときを迎えました!大きなきゅうりに目を輝かせる子どもたち。 ツルツルしたりチクチクしたりする感触に「つめたい!」「なんだこれ〜?」と不思議そうな表情をしていました(^^) 給食... -
くじら保育園 海老江園の特長について
小規模保育園の特長 くじら保育園海老江園は、0歳から2歳児まで定員19名の小規模保育園です。JR海老江駅、阪神野田駅から徒歩5分の便利な立地にあります。2017年4月に開園し、家庭的な雰囲気を大切にしながら、一人ひとりが笑顔で過ごせる環境を提供してい... -
梅ジュース作りのお手伝い!|感触・香り・変化を五感で楽しむ
昨年人気だった、梅ジュースを今年も作りました!保育者が「梅ジュースを作るよ」と声を掛けると、「おてつだいするー!」とノリノリな子どもたちです。 保育者の話をしっかりと聞き、いるか組(2歳児)さんは、梅を丁寧に洗って、キッチンペーパーで拭い... -
リトミック×パラバルーンで雨の日もハイテンション!
梅雨に入り、雨の日が増えましたね。そんな日も子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます!この日は、ピアノに合わせて体を動かすリトミックと、保育者手作りのパラバルーンを楽しみました! リトミックでは「うさぎさんに変身するよー!」と言うと、たくさ...