ブログ– category –
-
0歳児さんのお誕生日会!色水遊びも♪
7月生まれのお友だちのお誕生日会がありました!今月は0歳児のお友だちでした!みんなの前に座るとちょっぴり緊張をしている様子でしたが、みんなに見守られながら、お祝いをしてもらうことができました! 先生からの催し物は、かき氷のシロップ作りでした... -
給食参観がありました♪|親子でおいしい給食タイム
6月は給食参加がありました。 お家の方が来られる事を伝えると、心待ちにしている子どもたちの姿がありましたよ! 始めに子どもたちがいつも楽しんでいる遊びを保護者の方とも一緒に楽しみ、その後はお待ちかねの給食タイムです! お家の方に隣に座っても... -
育てたきゅうり収穫!給食でちくわのマヨ和えに
子どもたちが毎日水やりをして大切に育ててきたきゅうりがついに収穫のときを迎えました!大きなきゅうりに目を輝かせる子どもたち。 ツルツルしたりチクチクしたりする感触に「つめたい!」「なんだこれ〜?」と不思議そうな表情をしていました(^^) 給食... -
梅ジュース作りのお手伝い!|感触・香り・変化を五感で楽しむ
昨年人気だった、梅ジュースを今年も作りました!保育者が「梅ジュースを作るよ」と声を掛けると、「おてつだいするー!」とノリノリな子どもたちです。 保育者の話をしっかりと聞き、いるか組(2歳児)さんは、梅を丁寧に洗って、キッチンペーパーで拭い... -
リトミック×パラバルーンで雨の日もハイテンション!
梅雨に入り、雨の日が増えましたね。そんな日も子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます!この日は、ピアノに合わせて体を動かすリトミックと、保育者手作りのパラバルーンを楽しみました! リトミックでは「うさぎさんに変身するよー!」と言うと、たくさ... -
初夏の外遊び日和|ボール遊び・おいかけっこ
最近は天気の良い日が続いており、子どもたちの大好きな外遊びをたくさん楽しめています。 公園ではボール遊びやお砂場あそび おいかけっこなどそれぞれ好きな遊びに夢中になっています! 走れるようになったりボールを高く投げたり、一人ひとり少しずつで... -
食育活動で野菜栽培に挑戦!きゅうり&パプリカ
食育活動として、お野菜を植えました。ぺんぎん組(1歳児)さんはキュウリを、いるか組(2歳児)はパプリカを植えました。 保育士の話を聞き、プランターに鉢底石・土・キュウリとパプリカの苗を植えるお手伝いをしてもらいました。 ぺんぎん組さんは、少... -
ゴミ収集車が一番人気!?福島区民生委員児童委員協議会さんより
福島区民生委員児童委員協議会さんからおもちゃの贈呈をして頂きました。 おままごとのお寿司とケーキ、働く車が保育園に届きました! 「新しいおもちゃがきたよ〜!」と伝えると、子どもたちは目をキラキラさせていましたよ! ハチマキを頭に巻いて、食べ... -
年齢別・こいのぼり製作!絵の具や足型で個性豊か
こいのぼり製作☆今年度初めての製作活動はこいのぼりです♪ 1.2歳児クラスは赤色、青色の絵の具から好きな色を選び、ビニール袋に絵の具をつけてスタンプのように楽しみました!2歳児さんは画用紙の白い部分がなくなりそうになるまで何度も力強くビニール袋... -
春を彩る5月の製作♪初めての絵筆やタンポに挑戦!
5月の製作では0歳児クラスはたんぽぽ、1歳児クラスはちょうちょう、2歳児クラスはてんとう虫を作りました! 2歳児さんは上手に絵筆を持って、線からはみ出さないように真剣に塗る子やダイナミックに塗る子など、のびのびと楽しそうに取り組んでいましたよ☆...