園見学でチェックすべきポイント|保育園選びの基準
保育園を選ぶときは「通いやすさ」や「園の雰囲気」など目に見える条件だけでなく、実際に子どもが安心して過ごせるかどうかも大切です。
実際に見学に行くと「園児の声が明るいか」「先生が笑顔で働いているか」が一番参考になります。
パンフレットやHPだけでは分からないことも多いので、気になる園は複数見て比べると安心です。
くじら保育園 都島北園


保活とは?|初めての保育園探しをスムーズに進めるために – くじら保育園 都島北園
保活とは?園探しに役立つ、情報収集から申請、入園準備までの流れと、希望園を選ぶ際のポイントをまとめました。
目次
園見学の時に見るポイント
1. 場所・通いやすさ
- 自宅や勤務先からの距離
- 送り迎えのしやすさ(駐車場やバス停の有無など)
- 緊急時に駆けつけやすいか
2. 保育方針・教育内容

- のびのび系、しっかり教育系など園の考え方
- 年齢ごとの活動(外遊び、音楽、制作、行事など)
- 給食や食育への取り組み
3. 先生や園の雰囲気
- 保育士さんが子どもに優しく接しているか
- 子どもたちの表情が安心しているか
- 保護者への対応が丁寧かどうか
4. 施設・安全面
- 園庭や遊具が安全に整備されているか
- 室内の清潔さ、明るさ、換気状況
- 防災対策(避難経路・地震や火災時の対応)
あわせて読みたい


保育士向け救命講習|AEDや人工呼吸など実践的に学ぶ
保育士を対象に区民センターで救命講習を行いました。 園児が急に倒れた場合を想定し、適切な対応や、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、人工呼吸・胸骨圧迫の手順…
5. 生活リズム・健康面

- お昼寝や食事の流れが子どもの年齢に合っているか
- アレルギー(除去食)や病気時の対応
- 怪我や発熱時の対応
6. 保護者との関わり

- 連絡帳やアプリなど情報共有の仕方
- 保護者参加行事の頻度(働き方との両立に影響)
- 子育て相談のしやすさ
7. 費用・制度

- 物品など費用の負担
- 延長保育や一時預かりの有無と料金
くじら保育園 三国園


保護者インタビュー|初めての園選びから、保護者のリアルな声 – くじら保育園 三国園
3月に卒園された保護者のリアルな声をもとに、くじら保育園での成長や日々の様子、先生たちの温かい対応について紹介します。
まとめ
見学時のポイントをいくつか紹介しましたが、現在通われている保護者の声を聞くことが一番リアルで参考になりますね!
実際の園の様子を見て、子どもが安心して過ごせるかをしっかりチェックしましょう。
あわせて読みたい


保護者アンケート|先輩パパ・ママのリアルな声
くじら保育園では年に2回保護者アンケートを実施しております。今年度は第三者評価受審でもアンケートをさせていただいたので年3回行いました。高評価をいただいたこと…