mikunisns– Author –
mikunisns
-
お知らせ
【二次募集のお知らせ】2025年度4月入学園児|大阪市
2025年度4月入学園児一斉募集、大阪市二次募集が開始いたしました。 募集人数、募集期間は各自治体によって異なりますので、詳細ページからご確認ください。 以下の画像をクリックすると、詳細ページにリンクします。 -
ブログ
節分行事に向けた取り組み|優しい鬼さんで膨らむイメージ
2月3日の節分に向けて、取り組みが始まっています☆彡当日に鬼さんが怖くて楽しめない事にならないように、かわいい鬼さんの絵をお部屋内に貼って「着替えも」「トイレも」「ご飯も」いつもそばで鬼さんが見てくれていますよ~「優しい鬼さん」というイメー... -
ブログ
獅子舞登場におせち劇!?親子で楽しむお正月イベント
今日はお正月遊び(^_^)オープニングはやはり獅子舞さんの登場です〜パチパチ♡ 年が明けてからというもの、給食もオヤツも、日々の生活も獅子舞さんと共に過ごしてきたので、いざ獅子舞さんが出てきても、みんな泣かないよ〜強いぞ〜!保護者様も職員も獅子... -
ブログ
名前の由来は?|お誕生日会で聞く保護者の想いとペープサート
今日は、1月のお誕生日。保護者様と離れて、しっかりと入場行進するお誕生児さんです。 今日は、保護者さんの温かいお祝いコメントや、名前の由来など、とてもステキなお話を伺い感動しておりました。 そして、回を重ねるごとにグレードを増すペープサート... -
お知らせ
小規模園卒園後の不安を解消!優先連携枠でスムーズな卒園準備
優先連携枠で安心!卒園後の進路もスムーズにサポート 優先連携枠を確保しています くじら保育園三国園では、地元の信頼ある幼稚園と連携し、卒園児向けの「優先連携枠」を頂いています。 みくにひじり幼稚園さんより7枠 木川幼稚園さんより3枠 合計で10枠... -
ブログ
新年スタート!こま回しや獅子舞製作を楽しむ子どもたち
年が明けて心機一転!既にいるか組さんは、獅子舞製作やコマ回しなど、年末からお正月遊びを始めて楽しんでいました。アンパンマンこまや、どんぐりコマがくるくるくるーっと回ると、毎回歓声が上がります♡お友達のこま回しの様子を憧れの気持ちでじっと観... -
ブログ
新しい遊びと振り返り—2歳児さんの成長と挑戦の一年
年のくくりは、やっぱり2歳児いるか組さん♡毎日、給食の後や戸外から帰ってきた時にうがいも頑張っていますよ! 最近いるか組さんがハマっている遊び。それは、、、お写真を見てみてくださ〜い♪パッカポッコパッカポッコ、、、(笑)! 最初は先生に装着し... -
ブログ
サンタさん登場!待ちに待ったクリスマス会
今日は待ちに待ったクリスマス会☆オープニングを任されたのは、やっぱり2歳児いるか組さん!かわいいサンタ帽をかぶって登場です。ステキな演奏の後は、各クラスの製作を振り返ってクリスマスモード全開です!一生懸命リース作りに挑戦する子どもたちや、... -
ブログ
給食がもっと楽しくなる!朝の会で触れる『今日の食材』
三国園では朝の会の際に、調理員さんが「今日の食材」を紹介してくれます!皆、興味津々で話を聞いていますよ。時間がある時は、見て触って確かめています。朝に見た食材が給食に出ていると、とっても嬉しそうな子ども達です^^ -
お知らせ
行事を通じて成長|主体性を大切にする保育の取り組み
くじら保育園三国園では、行事という非日常の世界から、イメージを膨らませて主体性を育む保育を行っています。 ミニ運動会のご紹介 子ども達に毎日を楽しんで自信をつけてほしい、保護者様に子ども達の心身の成長を見て頂きたいという現場の思いから、ミ...
12