虫取りや飼育で学ぶ、生き物の小さな命|5歳児クラス
こんにちは、くじら保育園天王寺5歳児です。

このクラスでは現在、ダンゴムシとカブトムシを飼育してみんなでお世話をしています。
毎朝登園すると霧吹きで土に水をかけて湿らせたり、えさをあげたりしながら「元気かな?」と様子を確認するのがみんなのお仕事です。
ダンゴムシは赤ちゃんダンゴムシが誕生したので、その成長を見るのも今は楽しみになっています♫
また、天気の良い日は虫取りにも出掛けて、蝶を捕まえるのに必死になっています。

でも蝶は羽を触ってしまうと飛べなくなってしまうので観察させてもらったらすぐに返す、という約束をして

小さな命も大切に見守っていく心を育てていきたいと思っています。

あわせて読みたい


赤ちゃんスイカ?野菜作りで食育|5歳児クラス
こんにちは、くじら保育園天王寺園5歳児です。春に苗を植え、頑張って水やりをして育てている野菜が生長してきました! 5歳児は今年度個人鉢でとうもろこしを、大きなプ…
あわせて読みたい


室内あそびの実践例|異年齢で育ち合う、学び合う【大規模園編】
異年齢保育の環境を活かした、室内あそびの取り組み 当園ではあえていろいろな年齢のクラスと合同で活動する「異年齢保育」の時間を設けています。 それはこれまで述べ…