ブログ– category –
-
すずらんテープが大変身!遊びの中で育つ表現力|2歳児クラス
こんにちは!くじら保育園天王寺園2歳児クラスです。今日は5色のすずらんテープを使って遊びました。透明のコップを1人1個ずつ渡すと、すずらんテープをたくさん入れてミックスジュースに見立てて飲んだり、赤とピンクのみを入れてりんごジュース、黄色の... -
折り紙大好き!いろんな表情のカエルさん|3歳児クラス
先日、折り紙で「いちご」をみんなで作ったので折り紙に興味を持ち始める子が増えてきた3歳児クラスの子ども達。室内遊びの時間でも「いちご作る」と手順を思い出しながら自分で作ってみる姿が見られます。今回は「かえる」を折り紙で作りましたよ。 まだ... -
廃材製作で水族館の世界!海の生き物作り|4歳児クラス
くじら保育園天王寺園の幼児さんの親子遠足で海遊館に行き、そこから年中さんは(ぞう組)「ぞう組水族館」を作りたい!と張り切るようになりました! 水族館を作るため、廃材製作で作りたい水族館の生き物、海の生き物を考え、ジンベイザメやカメ、たこ、... -
海遊館の思い出から再現!手づくり水族館|5歳児クラス
こんにちは、くじら保育園天王寺園5歳児です。先日親子遠足で海遊館に行った子どもたち。行く前に好きな生き物 や印象に残った生き物をよーく見て覚えておいてねというミッションを担任から出されていたので、その生き物を思い出して絵にしました。 そして... -
シャボン玉の製作、クレパスでお絵描き|1歳児クラス
こんにちは、くじら保育園1歳児クラスです。 今日は、シャボン玉の製作で白画用紙にクレパスでお絵描きをしましたよ。 見本を見せながらお絵描きのやり方を伝え、シャボン玉の製作の完成品を見せると「おー!」と拍手してくれるお友達もいましたよ! 色ん... -
海遊館へ親子遠足!ジンベエザメに圧巻|3、4、5歳児
5月9日(金)に3、4、5歳児の初めての親子遠足があり、海遊館に行って来ました。いつもの遠足と違うのは、保護者の方と一緒に行けること!!この話を聞いた時からずっとずっと楽しみにしていました♪ 中に入るとたくさんの魚や海の生き物がいて、みんなの知... -
鉄棒にチャレンジ!お散歩でアリさん発見!|2歳児クラス
こんにちは!くじら保育園天王寺園2歳児クラスです。お散歩が大好きな2歳児クラスの子どもたち。歩きながら歌を歌ったり、すれ違う人に笑顔で「バイバーイ」と手をふったりしてご機嫌でお散歩を楽しんでいます。 横断歩道を渡る前、いろいろな種類の車が通... -
パプリカと朝顔の苗植えで栽培体験|3歳児クラス
くじら保育園天王寺園3歳児さん。パプリカと朝顔の苗植えをしました。 プランターの土の中に穴を掘って苗を入れ、土を優しくかけました⭐︎ お当番さんが最後お水やりをしてくれましたよ。 これから毎日お水やりをして生長をみんなで見守っていけたらと思い... -
クレパスで模造紙にダイナミックお絵描き|1歳児クラス
こんにちは。くじら保育園1歳児クラスです。今日はお絵描きをして遊びました。製作にも慣れてきてだんだんお絵描きがダイナミックになってきた子どもたち。 今日はいつもの画用紙とは少し違って大きな模造紙を用意しました。 机の上の大きい紙を見るとすぐ... -
いちご狩りでごっこ遊び!|0・1歳児
いちごが美味しい季節となりましたね!くじら保育園天王寺園0、1歳児のお友だちも保育園でいちご狩りごっこをしました。 前回花紙を丸めて作ったいちごを洗濯バサミで釣りました。それを0、1歳児のお友だちにとってもらいましたよ! 手を伸ばして背伸びを...