七草の日|興味津々!七草おにぎりに食欲旺盛な子どもたち
幼児クラス
楽しかったお正月が明け元気いっぱいの声が園内に戻ってきました。
「お正月色んな人と会ったよ」「おせち料理食べたよ」と楽しかった時間を過ごしたようで、また背も伸びたようです。
そんなくじら保育園天王寺園の幼児クラスでは「七草」について給食さんからお話しを聞くことになりました。
まず七草の名前を教えてもらいました。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」と普段あまり耳にしない名前に興味津々で一生懸命覚えようとする姿もありました。説明書の葉の形を見比べ「これはこべらかな?」など自分たちで調べる姿もありました。
そして今日のおやつは、「七草おにぎり」です。「七草って美味しいなー」と今年も幸せいっぱいでスタートしました。
乳児クラス
お正月お家の方と過ごしみんなひとまわり大きくなってかわいい笑顔で登園してくれました。
今年もいろいろな遊びをし、たくさん食べて大きくなろうね。
今日は七草粥の日でもあるということで給食さんが七草を持って来てくれました。
先生が「せり、なずな、はこべら、ほとけのざ、すずしろ、ごぎょう、すずな」と七草の名前を一つずつ教えてくれました。
「おいしそうだな」と思わずお口が開いちゃいました(^○^)
給食さんからおまけにかぼちゃと白菜も触っていいよとお届けがありました。
かぼちゃをペチペチ触ったり、白菜をちぎってみたり手の感触を楽しんでいました。
給食を食べ、ぐっすりお昼寝の後は、さっき見た七草のおにぎりが届きました。
「やったーおにぎり大好き」ペロリと食べてしまいました(^ ^)
食欲旺盛な姿に頼もしくなる乳児クラスさんでした。
七草に興味津々&食欲旺盛な子どもたち☆
<募集>親子クッキングイベント開催!卵不使用ココアケーキ
当園では親子で楽しめるクッキングイベントを開催いたします!今回のテーマは「卵不使用・ココアケーキ」。アレルギーのあるお子さまにも安心して楽しんでいただける内…
【子育て支援】保育士と一緒に出産・育児の話をしませんか?
「いつも、子どもと家の中、どこか楽しく遊べるところはないかしら?」とお考えのお母さん、お父さん、保育園で楽しく遊んでみませんか? 保育園の子育て支援とは? 保…