toyotsuhigashisns– Author –

-
江坂公園へお別れ遠足|お弁当&おやつバイキングで大満足
3月14日 晴れみんなが楽しみにしていたお別れ遠足でした。先生と手を繋いで江坂公園に行きました。散歩では楽しくお喋りをしたり、お弁当のおかずを教え合ったりと大盛り上がりでした♫公園に到着してからおやつを食べて、大きな遊具で遊びました。 長い滑... -
不安解消のための工夫|初めての保育園生活に向けて
これから保育園への入園を控えているご家庭の皆様は不安なことがたくさんあると思います。実際、現在お子さんを保育園に通わせている保護者の方々も、1年前には皆様と同じような不安がたくさんありました。今回、保護者の方が実際に感じた不安や、工夫した... -
椅子取りゲームで白熱バトル!|雨の日の室内遊び
雨の日にみんなで椅子取りゲームをしました。以前遊んだ事もあり椅子を並べると「椅子取りゲームする!」やる気満々の子どもたちです。ピアノの音に合わせて椅子の周りをくるくると歩きます。 音が止まると、空いている椅子に急いで座っています。座れなか... -
ヤギさん発見!?|大和大学へ大捜索
保護者の方から「ヤギさんがいるよ!」と、情報を頂き、早速、大和大学まで見に行って来ました。 少し高い所で草を食べていたので見えにくかったのか「どこ?どこ?」と探していた子ども達ですが... 「あ、ヤギさん!いたーーー!!」と見つけると大喜びす... -
想像力や言葉の力を育む!みんな大好き絵本タイム
お散歩に行く前や、食事前など活動の節目に絵本の時間を設けています。この日も、お散歩前に「絵本みるよ~」と言うと「なんのおはなし?」と目をキラキラさせていました。 お話が始まると、0歳児のお友だちも1歳・2歳のお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿をま... -
おすすめ絵本2選|冬にぴったり!子どもたちが夢中になる物語
豊津東園では、1日の保育の中で必ず絵本の時間をつくっています。今回2冊の絵本を紹介したいと思います。 おしくらまんじゅう 作・絵: かがくい ひろし/出版社: ブロンズ新社この絵本は、まんじゅうに始まり、こんにゃく、なっとう、ゆうれいが順番にお... -
穂波公園で初体験!クライミング遊具
お散歩も上手にできる様に、いつもより遠い公園にも行ける様になりました。0歳児さんもカートを使わずに保育士やお兄ちゃん達と手を繋いで歩ける様になりました。 この日は穂波公園にレッツゴー!クライミングの遊具は初体験♪ みんな穴から顔を出したり、 ... -
手作り鬼のお面で豆まき!かわいい節分給食も
今年の節分は2月2日! 保育園では3日にみんなで、豆まきをしました。以前自分で作った鬼のお面を被りましたよ。 保育者が節分の絵本を読むとみんな真剣に聞いています♪ 「豆まき」の歌を歌うと「鬼は外〜♪」と子どもたちの元気な声が聞こえました。歌の後... -
鬼のお面作り|フラワーペーパーでカラフルな鬼が勢ぞろい!
2月2日は節分の日、園では2月3日に節分をしようと思います。みんなで鬼さんに変身するため、製作で鬼のお面を作りました。 フラワーペーパーを「ペタ!ペタ!」と貼り、目や口も「ここかな?」と言いながら貼っていた子ども達です。 貼る位置によって色々... -
初めての福笑いに挑戦!アンパンマンとばいきんまんを作ろう
先週の凧揚げに引き続き、今週は福笑いの様子です。まずは福笑いの説明からです。初めて目にする福笑いの遊び方を、みんな真剣に聞いていましたよ。目隠しをつけてだと少し難しいので、目隠しなしでチャレンジしてみました。 目隠しなしでもそれぞれに個性...