ブログ– category –
-
お正月製作|干支のヘビや獅子舞、足形だるまで迎える新年!
新年最初の登園はみんなの「あけましておめでとうございます」で始まりました。「ことしもよろしくおねがいします」とおじぎをしてご挨拶してくれましたよ。色々な感染症が流行っていますが、魚住園のお友だちは誰も感染せずに元気いっぱいです。みんなの... -
新年のご挨拶|1月から3月の行事予定
新年あけましておめでとうございます。 保護者のみなさま、地域のみなさまにはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。旧年中は大変お世話になりありがとうございました。本年が皆様にとって幸多き一念になりますことを祈念いたします。おおぞら保育園... -
2024年の振り返り—四季折々の活動と成長の軌跡
今年も残りわずかとなりました。2024年度がスタートして、あっという間に12月です。魚住園は、自分表現ができる子どもに成長を促すかかわりと毎日の笑顔と幸せをより多く増やす経験を楽しむことを考え保育を行っています。たくさんの積み重ねの中で... -
消防車と救急車に大興奮!—消防署で特別な体験♪
魚住園の近くには消防署があります。みんなの大好きな消防車や救急車を見にお散歩に出かけました。12月に入り、にじ組さんとほし組さんが手をつなぎお散歩しています。にじ組さんはほし組さんのペースに合わせて歩き、「車がくるよ」「気をつけてね」など... -
クリスマスケーキ作り—お買い物から始まるトッピング大作戦
クリスマス会の日の午後のおやつではにじぐみさんがカップケーキにトッピングをします。ケーキのトッピングは何にしよう?とにじぐみさんで相談し「いちご、バナナ、クリーム、クッキーものせたいね」と楽しみにしていました。今日はトッピングの材料を保... -
どんぐりバッグに宝物を集めて秋の小道散歩
ながーく続く秋の小道お散歩中に見つけたふわふわお布団の秋の小道をみんなで歩いてみたよ^^歩いてみるとサクサク音が楽しくて、たくさん足踏み♪どんどん歩いて行くと、毎日集めているどんぐりさんのお家にと〜ちゃく!どんぐりバッグに宝物をいっぱい集... -
一升餅でお祝い!1歳のお誕生日と成長をみんなで応援
今日は、魚住園の中で一番小さなお友達の1歳のお誕生日をお祝いして、一升餅をしました◎一升餅や選び取りの由来や意味を聞いて、他のお友達も何を選ぶのか興味津々!お母さんのところまでお餅を背負ってハイハイで向かうところを、みんなで旗を持って応援... -
0歳児から楽しむクリスマス製作!ツリーやベル、サンタさん
早いものでもう今年も残り1ヶ月となりました。12月になると子どもたちの楽しみにしているクリスマスが待っています。ということで、魚住園の子どもたちもクリスマス製作を始めました!「クリスマスにプレゼントを持ってきてくれる人だーれだ?」とお話をす... -
手作り財布を持って秋の遠足♪嬉しいおにぎり弁当も
涼しい風が吹き秋らしくなりましたね。お天気も良く秋の遠足日和です♪お散歩でいつも楽しんでいる公園の写真の場所はどこかな?と探すあそびをしました。「あ!あそこだよ!」「んー?どこかな?」「あった!あった!」ととっても楽しそうな元気な声が聞こ... -
ハロウィンの集大成!ドレスやマリオで仮装パレード
今日は待ちに待ったハロウィン!10月の1ヶ月は絵本や歌、制作などを通してハロウィンを楽しみにしていました!魚住園のおともだちに「ハッピーハロウィン♪p合言葉は?」と聞くととっても大きな声で元気いっぱい「トリックオアトリート!」と楽しそうな声...