地域の小学校で水やり体験|雑草抜きからお手伝い

地域の小学校にお花の水やりのお手伝いに行ってきました!
「おはようございます」「お願いします」とご挨拶をしてお手伝い開始です。

地域交流 小学校 水やり 草抜き お手伝い くじら保育園 淀川園 202507-1 

少しだけ頭を出している芽を見せていただき、お水とおひさまで育って行くことを教えていただきました。小さな芽は触らないことをお約束して、最初はたくさん生えている雑草抜きからお手伝い。

地域交流 小学校 水やり 草抜き お手伝い くじら保育園 淀川園 202507-2

しっかり根を張った草は子どもたちの力ではなかなか抜けないけれど、先生やお友だちと力を合わせて抜くことができました。抜けた時の驚きの表情がとても可愛いらしかったですよ。

虫探しやお花の観察をした後は、お待ちかねの水やりです。一人ひとつずつじょうろを持って、真剣な表情でお花に水をあげていました。

地域交流 小学校 水やり 草抜き お手伝い くじら保育園 淀川園 202507-3

よく耳を澄ませて聞いていると、「おみずどうぞ」などとお花に話しかけている姿もありました。

地域交流 小学校 水やり 草抜き お手伝い くじら保育園 淀川園 202507-4

自然の動植物が大好きな子どもたち。また一つ大切な経験をさせていただきました。

地域交流 小学校 水やり 草抜き お手伝い くじら保育園 淀川園 202507-5

「ありがとうございました」と元気にお礼も言うことができました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次