2025年– date –
-
新入園児さんも笑顔!春のお散歩でかくれんぼ
新年度が始まりもうすぐ2週間です。登園時に毎日泣いていた新入児さんもかわいい笑顔を見せてくれるようになりました!!毎日ぽかぽかあたたかい日が続いています。お天気のいい日にはみんな揃って『おさんぽです』 おさんぽが大好きなこどもたちは『おさん... -
2025年度保育園入園式|手袋シアターや在園児合唱で大歓迎!
『ご入園おめでとうございます!!2025年度が始まり4月1日にはくじら保育園淀屋橋園でも『入園式』が行われました。新しいおともだちは初めての場所や先生にドキドキしながらも、お父さんやお母さんと一緒に式に参加してくれました。 職員による『キャベツ... -
卒園おめでとう|お別れ遠足・お別れ会・卒園式の思い出
3月はいろいろな行事がありました。お別れ遠足では乳児クラスが西船場公園、幼児クラスが住之江公園に行きました。 今のクラスのおともだちや先生とたくさん遊んで楽しい思い出になりました(*^^*) 遠足の日は恒例の『おべんとう』です。おべんとうを楽し... -
ひなまつりの会開催!|手作りおひなさまとちらし寿司
3月3日に保育園では『ひなまつりの会』がありました。ひなまつりは元々人々の健康を祈り、災いを払うための行事と言われています。 この日までに子どもたちは「おひなさまのお顔はどんなのかな~」「着物は何色にしようかな~」と楽しくおしゃべりをしなが... -
入園の不安解消!安心して慣れるための工夫とサポート
4月は入園や入学などがあり、子どもも周りの大人たちにとっても環境が変わる時ですね。『環境が大きく変わる』ことは、子どもたちには負担が大きく、保護者にとってもまた不安なことだと思います。実際にお子さまが登園を嫌がったり、新しい環境に慣れな... -
消防車がきたよ!|火災避難訓練で防災を学ぶ
今月も保育園では火災を想定した避難訓練を行いました。 「火事です!」の合図でこどもたちは先生の所にささっと集まることができました。泣いたりする子どももなく日頃の訓練の成果をひしひしと感じました!同時に職員は通報訓練も行いました。 そして園... -
【三次募集のお知らせ】2025年度4月入学園児|大阪市
2025年度4月入学園児一斉募集、大阪市三次募集は終了いたしました。 (2025.3.10更新) -
お気に入り絵本4選!|発達や成長を支える毎日の絵本時間
毎日の生活に溶け込む「絵本」の時間 保育園では毎日なんども『絵本』と触れ合う機会があります。保育士がこどもたちの興味に合わせて選んだ絵本を読み聞かせることもあればこどもたちの方から「これ読んで~」とお気に入りの絵本を持ってくることもありま... -
生活発表会ドキドキの本番!|劇やハンドベルに挑戦
2月15日土曜日に生活発表会を行いました。この日のために毎日練習を頑張ってきた子どもたちは「ママとパパが見に来てくれる!」「がんばるぞ!」と言ってお家の人が見に来てくれるのをすごく楽しみにしていました。発表会に向けて職員も毎日準備を頑張って... -
1・2歳児の発表会準備|大道具製作も!?
今年も保育園で『発表会』を開催します。発表会に向けて劇あそびの練習をがんばっているこどもたち。 1,2歳児は『てぶくろ』のお話です。自分で選んだ好きな動物になりきってセリフを言ったり、うたったり、一生懸命な姿がとってもすてきなこどもたちで...
12