ebiesns– Author –

-
食育体験!お手伝い|トウモロコシの皮剥き&ヒゲ取り
トウモロコシの皮剥き、ヒゲ取りのお手伝いをしました! とうもろこしに興味津々の子どもたち。 保育士が剥き方の説明をするとお話をよく聞いて、一生懸命に剥くことが出来ました♪ 子どもたちが剥いたトウモロコシは、 おやつで美味しくいただきました(^^) -
新聞遊び×サーキット遊び|室内遊びをご紹介
水遊びをするまでの時間、お部屋で遊ぶことも楽しんでいます!今回は新聞遊びとサーキット遊びを紹介したいと思います。新聞遊びではダイナミックにビリビリ破いたり、 丸めてボールにしたり、服にしてみたり、子どもたちの思うままに形を変えて遊んでいま... -
夏祭りを開催しました|ワニワニパニックに魚つりも!
8月23日に夏祭りがありました!ワニワニパニックや魚つり、 輪なげ、宝探し、親子製作など、たくさんのコーナーをおうちの方と一緒に楽しむ子どもたち。 また、以前みんなで作った梅ジュースも美味しくできあがり、「ごくごく」と嬉しそうに飲んでくれてい... -
3歳のお誕生日|パネルシアター「おばけなんてないさ」
8月生まれのお友だちの、お誕生会をしました!保育士からのインタビューで「お名前は?」と聞かれると、少し恥ずかしそうにしていたのですが… 「何歳ですか?」という質問に対しては、指で上手に「3」を作り「3さい!」と、とても大きな声で答えることが出... -
【リトミック】音楽と体操で育む子どもの感性と表現力
リトミックで広がる子どもの可能性 リトミックは音楽に合わせて体を動かすことで子どもの感性や表現力を育みます。海老江園では、子どもたちが音楽に合わせて自由に表現することを大切にしています。 ねんねやハイハイのお友だちから歩く、走ることのでき... -
リフレッシュ保育のご案内|各園の一時保育予定
はじめに|「リフレッシュ保育」ってご存じですか? リフレッシュ保育とは、育児疲れの解消や心身のリフレッシュのために、一時的に保育所や幼稚園などで子どもを預かるサービスです。 この記事では、2025年の各園でのリフレッシュ保育実施予定をご紹介し... -
保育士向け救命講習|AEDや人工呼吸など実践的に学ぶ
保育士を対象に区民センターで救命講習を行いました。 園児が急に倒れた場合を想定し、適切な対応や、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、人工呼吸・胸骨圧迫の手順などを実践して学びました。 万が一の事態にも落ち着いて対応できるよう職員一人ひとり... -
水・氷・泡・春雨で体感する夏の感触遊び
暑い日が続いていますが、水遊びなどを行いながら、毎日元気いっぱいの子どもたちです。始めは、お水が怖かったお友だちもすっかり慣れてきました!じょうろからお水が出てくるのを見て楽しんだり、水鉄砲を使って的を狙ったりと、思い思いに楽しむ姿が見... -
【参加募集】毎月第3水曜開催 お誕生会のご案内
くじら保育園 海老江園では、毎月 第3水曜日(※園行事等により変更することがございます)にお誕生会を実施しております。ぜひ、保育園のお友だちと一緒にお誕生日をお祝いしましょう♪パネルシアターやペープサートなどの保育士の出し物も見れますよ! 日... -
パプリカ収穫!給食のお手伝いもしたよ
いるか組(2歳児)さんが育てていたパプリカが、とても大きく成長したので収穫を行いました! 保育者と一緒にハサミを持ち、上手に切ってくれましたよ! 切れると「きれた!」と嬉しそうにしていました。 数日後、収穫したパプリカの種を取るお手伝いをし...