0歳〜2歳児の縦割り保育|異年齢児との関わりで育つ思いやり
朝はそれぞれに登園時間が違う為、縦割りで過ごす事が多いです。
0歳児〜2歳児が一緒に遊びを楽しんでいます。

異年齢児との関わりは色々な刺激を受けるようで、小さいお友達は、お兄さんお姉さんの遊びを一生懸命真似しようとしたり、逆にお兄さんお姉さんは、小さい子に優しく関わろうとしてくれたりと、普段の保育とはまた違う姿が見られ、子ども達の優しさが伝わってきます。

異年齢児との関わりは思いやり、優しさなどが自然と身についていくようで、心の成長にも繋がっています。

小さいなりにも、守ってあげたい、気にかけてあげたいという思いが溢れてくるって、すごいですよね!

子ども同士で気にかけ合う姿がなんとも可愛く、ほっこりします♡
あわせて読みたい


色付き氷で夏の感触遊び|ジュースごっこで見立てあそび
氷、気持ちいね〜♪水遊びでは、お水だけでなく、氷を使って感触遊びも楽しんでいます。 食紅で色付けされた氷をカップに入れたり、触って気持ちよさを楽しんだり! また…
あわせて読みたい


8月のお誕生日会|シルエットクイズで楽しい!
8月もお誕生日のお友達をみんなでお祝いしました。 インタビューしたり、お歌を歌ったり♪ 今回の保育者の出し物は、シルエットクイズ!「なぁ~にかな⁈なぁ~にかな⁈」…