お月見製作|ススキ×お団子で感じる秋
一足お先に、お月見気分⭐︎

日が暮れるのが早くなり、少しずつ秋の訪れを感じるようになってきました。
そんな中、世間では「月見」という言葉が飛び交っていますね!
例年なら9月がお月見ですが、今年のお月見は10月6日です。

らっこ組さんは、一足お先に製作でお月見気分を味わいました!

手形でススキを作ったり、三方にお団子を盛り付けたりと楽しんだ子どもたちです。

もう少し気温が落ち着いたらお散歩にも出掛けられるので、秋見つけも沢山楽しんでいきたいですね♪

あわせて読みたい


トウモロコシの皮で感触遊び!身近に食育
先日、いるか組さんがトウモロコシの皮むき体験をしましたが、その皮でらっこ組さんは遊ばせてもらいました。 「なんだこれ?」と不思議そうな表情を見せていた皆でした…
あわせて読みたい


手作りおもちゃ!子ども達が夢中で遊ぶ職員お手製
「子どもの主体性」を大切にした保育 都島東野田園では、「主体性」を大切にしています。子ども達の好奇心・興味・探求心が育まれるように日々、子ども達の成長に合わせ…