保育園の概要

心身ともに健康な子ども
思いやりのある子ども
感性豊かな子ども
名称 | くじら保育園 都島東野田園 |
所在地 | 〒534-0024 大阪市都島区東野田町1-20-4 SWISS京橋1階 |
TEL&FAX | 06-4792-8050 |
運営主体 | 株式会社くじら保育園 〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町76番地2 |
園長 | 福井 尚美 |
定員 | 19名(0歳児・1歳児:各6名 2歳児:7名) |
開園時間 | 7:30~19:30(延長保育時間 18:30~19:30) |
休園日 | 日曜日・祝日・12月29日~1月3日 |
職員数 | 保育士常時5名以上、調理員2名 |
開園日 | 2016年4月1日(金) |
保育料 | 大阪市が定めます。 詳しくは大阪市ホームページへ |
くじら保育園 都島東野田園ってどんなところ?
2016年に開園した都島東野田園は、大阪の「京橋」駅から徒歩7分という便利な場所にあります。
すぐ近くには桜ノ宮公園があり、春は満開の桜、秋は美しい紅葉と、四季の自然を身近に感じられる環境です。
小規模型ならではのあたたかさ
0〜2歳児までの定員19名という小規模保育園で、保育士8名・調理員1名・調理補助1名が活躍中!
まるで「第二のおうち」のような、家庭的であたたかい雰囲気の中で、子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添いながら保育を行っています。
「遊びたい!」「なんだろう?」「やってみたい!」という子どもたちの好奇心や自主性を大切にし、乳児期にたくさんの経験ができるよう日々工夫されています
行事も食育も大切に
季節ごとの自然にふれながら、外遊びもたっぷり!
子どもたちはのびのびと体を動かし、感性を育んでいます。
そして、食育にも力を入れていて、毎日安心・安全な給食を提供。
外で元気に遊んだあとは「おかわり!」の声が響くほど、みんなモリモリ食べてくれています。

くじら保育園 都島東野田園の「食育」って?
くじら保育園 都島東野田園では、先生たちが子ども達と笑顔いっぱいに過ごす、明るく賑やかな保育が魅力です。その中でも特に大切にしているのが「食育」。
毎日、安心・安全で美味しい給食を提供し、「旬」の食材をたっぷり使った具沢山のお汁が大人気。子ども達も楽しみにしていて、もりもり食べておかわりする姿が見られます。
園では野菜の栽培にも取り組み、えだまめやにんじんなどを子ども達と一緒に育てています。収穫した野菜はお家に持ち帰り、家族と一緒に食べることで、保育園での体験を共有できるのも嬉しいポイント。
食べることの大切さを、体験を通して楽しく学べる。そんな温かい「食育」が、都島東野田園の毎日には詰まっています。

親子遠足in天王寺動物園
2024年度の卒園前に実施した親子遠足の一幕をご紹介します
動物たちの登場に、子どもたちから歓声があがり、楽しそうな様子が見られました。
広場ではお弁当タイム。お弁当の紹介をするかわいい場面もありました。
担任から遠足参加のメダルのお菓子をもらって、笑顔いっぱいの子どもたち。
保護者の方と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
