手作りおもちゃ!子ども達が夢中で遊ぶ職員お手製
目次
「子どもの主体性」を大切にした保育

都島東野田園では、「主体性」を大切にしています。
子ども達の好奇心・興味・探求心が育まれるように日々、子ども達の成長に合わせて保育室内の環境を構成しています。玩具も月齢や子ども達合わせて取り入れ子ども達が園での生活の中で「たのしい」と沢山感じ、戸外遊びや自由遊び(手作り玩具)・お友だちとの関わりを通じて「遊び込むたのしさ」を存分に味わえるよう工夫しています。
あわせて読みたい


くじら保育園 都島東野田園の魅力とは?
都島東野田の魅力・特長 2016年開園の都島東野田園は、大阪環状線・地下鉄鶴見緑地線「京橋」駅より徒歩7分の場所に位置します。保育園近くには、桜ノ宮公園があり春に…
手作り玩具で広がる遊びの世界
子ども達の成長をサポートするおもちゃ作り

職員が心を込めて作った「手作り玩具」は、子ども達の興味・好奇心を刺激し、「遊び込む」体験を提供します。室内での活動時には子ども達が夢中になり遊ぶ姿とてもかわいく、遊びの中で日々出来ることが沢山増えていることを実感しています。
例えば、0歳児クラスのぺんぎん組では、子ども達の手にぴったりの玩具を用意。
「手作り玩具」は、子ども達の好奇心・興味を持ち「遊びこめる」ように心こめて作っています。
最初はおもちゃを手に取りじっくり観察・・・なんだろ??の興味から保育士と一緒に遊ぶことで遊び方を覚え子ども達で遊び方の発見に繋がっていきます。
人気の手作り玩具「ぽっとんおとし」

「ぽっとんおとし」は、様々な形や大きさのパーツを手で握り、ぽっとんと落とす玩具です。この玩具には以下の特徴があります。
- 手の感触や形の違いを楽しめる
- 集中力を養い、遊びの幅を広げる
- 自分でできた達成感を味わえる

遊びの幅も広がり集中して遊んでいる姿がとっても可愛いく成長を感じる瞬間です。
「遊び込む」環境づくりをこれからも
都島東野田園では、子ども達が「じっくり遊び込める環境」を日々提供しています。手作り玩具や室内遊びを通して、子ども達が楽しく成長できるよう、これからも心を込めた保育を行っていきます。
あわせて読みたい


【保育士インタビュー】保育の魅力、やりがいを大調査!
保育士さんにインタビュー くじら保育園 都島東野田園の、子どもたちから愛される保育士のお二人にインタビュー。日々の保育活動の様子や仕事に対する想い、保育士を目…