2025年– date –
-
リトミック×ふれあい遊び|雨の日の楽しみ方
朝から雨が降った日は戸外への散歩はできないので、お部屋でリトミックや異年齢とのふれあい遊びを楽しみました☆ 2人1組になって手を繋ぎあい、ギッコンバッタンとお友達とキャッキャ喜びながら楽しむ子どもたち。大きい子は小さい子に優しく関わる姿はと... -
連携園の園庭開放に行ってきました!
先日、連携園さんの園庭開放日でしたのでお邪魔してきました(*^_^*)普段遊べない遊具や、広い園庭でゆったりと過ごすことができました。 ボールがコロコロ転がると「待て待て〜」とハイハイで追いかける姿や、子どもたちがのびのび遊ぶ姿をみて成長を感じ... -
ダンゴムシ探しと野菜栽培体験|自然に触れて楽しもう♪
最近はダンゴムシ探しに夢中の子どもたち!公園に着くと真っ先に木陰に一直線に向かっています♩ 最初は怖がって触れなかった子どもたちも、少しずつ慣れてきて手や腕に乗せたり、ちょんちょんと優しく触れるようになりました☆ そして、先日虫かごを持って行... -
きゅうり栽培で食育体験|野菜に親しむ第一歩
先日、りす組できゅうりの苗を植えました♩まず植える前に実物のきゅうりを実際に触ったり匂いを嗅いだりしましたよ^_^ 「苗が大きくなったらこのきゅうりになるんだよ!」というお話をすると子どもたちも興味深々!苗植えする様子を真剣に見ていました♩ 毎... -
ハイハイにお座り…毎日が成長の連続!
⚪︎お散歩の帰り道にちょうど葉っぱに手が届くポイントがあります! カートを近づけると、手をグンと伸ばしてピラピラと葉っぱを触るのが好きでにっこり笑顔を見せてくれます!色んなものに興味が出てきましたよ〜☺ ⚪︎マットの階段をハイハイで上手に登れ... -
保育実践研修「あそびの実践」|グループ研修のねらい
くじら保育園グループでは、子どもたちにとって大切な“遊び”をテーマに、園長同士が連携してグループ研修を企画・実施しました。 研修のねらい 手遊び・ふれあい遊び・室内あそび、それぞれのねらいを学び保育現場で役立てる 実施の際のタイミングや導入の... -
園生活にも慣れ、お散歩日和に可愛い笑顔♪
ひよこぐみのお友だち、仲良くカートに乗ってお散歩中です。 まだまだ日陰はちょっと空気が冷たいので、ひざ掛けをかけて。。。カートに付いている揺れる玩具を触って音を鳴らしたり、玄関先にあるお花をみたり、車が通るのを見て指をさして教えてくれたり... -
雨の日のコーナー遊びアイデア紹介!|保育の工夫
今日は朝から雨です☂雨でも子どもたちが元気いっぱい遊べるコーナー遊びをしました! <ボールプールコーナー>プールにボールをゴロゴロ入れて、ザップーン!と入っては手でボールをかき分けたり、ポーンと投げるのも上手です(o^―^o) <風船コーナー>... -
阪急電車や新幹線に夢中!「キャベツの中から」製作も
先日、お散歩で電車を見に行きました!阪急電車や新幹線が見えるスポットにみんなで並んで座り、「いつくるかな?」「どっちからくるかな?」とワクワク…! 電車が来ると「きたーー!!!」とみんな大喜びで、手を振ったり、拍手をしたり、とっても楽しん... -
こいのぼり製作、初めての絵の具に挑戦!|1歳児クラス
先日、こいのぼり製作をしました!最初に「こいのぼり」の写真を見せると、「おさかな!」と興味深々の子どもたち(^^)プチプチに絵の具をつけて、白い画用紙にトントンと色を乗せました。 初めての絵の具に戸惑うお友だちもいましたが、慣れてくると手につ...