2025年– date –
-
お月見製作|クラス別作品風景紹介
9月製作は、お月見でした。0歳児は絵の具スタンプでペタペタして遊びましたよ。 おもちをたくさん作って楽しみました。 1歳児は、足型をとってうさぎにしました。 足の裏に絵の具をつける時に気持ち良さそうにしていたり、こちょばそうにしていましたよ。 ... -
園庭活動で広がる、子どもの学びと地域交流
小規模保育園ですが園庭があります おおぞら保育園西新町園は小規模保育園ですが、子どもたちにとって大切な学びの場である園庭があります。ここでは日々、砂遊びや水遊びを楽しみ、季節の野菜を育てる活動を通じて、命の大切さや物を大切にする気持ちを育... -
水風船や泡で、夏の感触遊び!
9月になりましたが、夏キラキラ光る太陽のように目を輝かせながら、夏ならではの遊びを楽しんでいる1歳ほし組です。 初めての水風船の感触を不思議そうにしたり、プシュッと水をとばしてみたり、 顔にかかるとニコニコ笑って握っていましたよ♡ 泡遊びは、... -
一大イベント「夏まつり」|保護者参加行事
おおぞら保育園西新町園 夏の一大イベント『夏まつり』が開催されました!朝は雲が広がり細かい雨も‥ 開始時間には晴れ間が出て明るい空に!事前に子どもたちが作ってくれた飾り付けで園内はおまつりモードたっぷり。 子どもたちも甚平を着て保護者の方と元... -
絵の具を使った感触あそび|模造紙に広がるアート
暑さが続いていますが、木陰に入るとさわやかな風が吹いてくることもあります。2歳児にじ組の子どもたちは毎日汗をかきながら夏のあそびを楽しんでいます♪♪♪ 今回は保育室に大きな模造紙を広げて絵の具を使った感触あそび!始めは筆で色付けをしていました... -
夏野菜初収穫!|「食」への興味・関心を育てる
猛暑が続いています…空を見上げると青空が広がり、真っ白な雲との対比がきれいですね。お陽さまもまぶしいけれど、子どもたちの笑顔もキラキラととてもまぶしいです(❁´◡`❁)6月に苗植えをしたトマトとパプリカの『リンリンとランラン』 登降園時や園庭あそ... -
【行事】保護者参加型イベントで深める親子の絆
親子で楽しむ!保護者参加型行事 おおぞら保育園 西新町園には、夏祭りやハロウィンパレードなど保護者の方にも参加していただける行事を開催しています。保護者の皆さまからも、うれしいお声をたくさんいただいています。 夏祭り|家族で作る思い出 今年... -
花火アート特集!色水・はじき絵・スタンプで作ったよ
7月もあっと言う間に過ぎ毎日暑い日が続く中、保育園の玄関には大きな花火が飾られました(^o^) 『はなびドーン』と絵本で紹介し2歳児にじ組さんはいつも遊んでいる色水を使って『にじみ絵』をしました。『わー色変わったよ』『ピンク色?』と花の形に切っ... -
夏カレー!クッキングで皮むきと型抜き
朝の会の時に『今日はみんなでカレーを作ろう!』と声をかけると『カレー食べる!作る!』など早く作りたくて待ちきれない様子。始めにみんなでスケッチブックシアターで「にんじん、たまねぎ…♪」と歌をうたい「もぐもぐ、むしゃむしゃ」手を使って自分の口に... -
水遊び始めました|冷たい水に夢中!夏のお楽しみ
ジメジメした梅雨が終わり、日差しが強い夏本番が来ました。そして、ずっと楽しみにしていた水遊びがついにスタートしました(^o^) 0歳児つき組さんは初めての水遊びにドキドキの表情、保護者と一緒にタライの水に触れると、冷たさや感触をすぐに気に入って...