トマトとパプリカの苗植え&水やり&命名!?|食育活動
西新町園では、食育活動の一環で、みんなで協力して野菜を育てています。
今年はトマトとパプリカの二種類にしました。
なんと、パプリカに名前があり、【リンリン・ランラン】可愛い名前です(*^-^*)

苗を取り出すと興味深々なようすの子ども達。順番に土をスコップで入れてよいしょよいしょ。

運ぶ途中に土がこぼれたりハプニングもありましたが、上手に植えることが出来ました(*^^)v

水やりも「おおきくなーれ」「おおきくなーれ」とおまじないもかけましたよ!!毎日水やりをし、大きくなったパプリカ・トマトを使って、みんなでクッキングもいいですね(^^♪

成長がどうなっていくのかのか、野菜がどう変身したか。また紹介させていただきます(*^-^*)

あわせて読みたい


ついに収穫!園庭栽培のスナップエンドウが給食に登場!
鮮やかな緑とすっきりとした風、草花がすくすくと成長している様子は、子どもたちの姿と重なります(*^-^*)楽しいお休みを過ごせたことがキラキラ輝く笑顔から伝わっ…
あわせて読みたい


衛生検査の実施について ~安全な給食提供のために~
衛生検査の目的と重要性 食品衛生法に基づき、衛生検査が行われます。目的は、異物混入による事故を防ぐために行われ、施設内の清掃状況の確認そして給食の調理場の衛生…
コメント