ついに収穫!園庭栽培のスナップエンドウが給食に登場!
鮮やかな緑とすっきりとした風、草花がすくすくと成長している様子は、子どもたちの姿と重なります(*^-^*)
楽しいお休みを過ごせたことがキラキラ輝く笑顔から伝わってきます♪

春に苗植えをし、お水をあげて観察をしていた『スナップえんどう』
あわせて読みたい


園庭栽培のスナップエンドウが成長中!|食育活動
『先生お水あげたよ』と子どもたちがつぎつぎに教えてくれます。 『お豆』『おまめ?』と園庭を指差してみんな大はしゃぎです(^o^) 卒園したにじ組(2歳児)さんが3月に…

「これにする!」とお気に入りを選んだり、そっと触れたり、ひとりずつ収穫をしました

優しく手に持ち「みてみて!」と喜んで知らせてくれる姿がありました

給食にみんなのお豆が入ってるよ、と聞いて自分のお皿を見つめる子どもたち(●’◡’●)色合いもきれいなかぼちゃとスナップえんどうの和えもの 「あーん」とお口をあけて味わうように食べていました。

旬の食材をおいしく食べて、体調に気を付けながら青空のもと元気に過ごしていこうね☆
あわせて読みたい


離乳食初期のポイント|生後5〜6か月ごっくん期の保育園給食
離乳食のスタート:初期(ごっくん期) 保育園での取り組みと食材の紹介 離乳食は、母乳以外の食品から栄養を取り入れ、幼児食へ移行する大切な食事です。月齢に応じて…
コメント