梅雨入り前に…“雨”がテーマの製作活動
晴れたり雨が降ったり‥ 天気の移り変わりが多い時期ですね。新年度が始まりもう2ヶ月が経ちました。
室内 戸外に関係なく、子どもたちは汗をかきながらも日々、いろいろなあそびを楽しんでいます♪
梅雨入りを前に‘雨’の製作をしました

2歳 にじ組 絵の具を使った『たらし絵』 誰からする? の声かけに「はい!」「ハイ!」と手を上げてくれ意欲たっぷり 集中して筆をもつ姿がとても素敵です(❁´◡`❁)

1歳 ほし組 初めての足形 シールはり ペンで模様を描いたり、

ブロックでのスタンプもそれぞれのペースで“もっとしたい”という気持ちが伝わってきました☆

0歳 つき組 プチプチを使ったスタンプ 興味を持って握り、持ち替えたりしてじっと見ていました 不安な様子もなく ポンポンと画用紙に色付けていましたよ(●’◡’●)

子どもたちの作品のように、雨の時期ならではの自然を感じながらあそび、皆で楽しく美味しく食事をして、ジメジメ・ムシムシの季節をのりこえましょう!!
あわせて読みたい


離乳食初期のポイント|生後5〜6か月ごっくん期の保育園給食
離乳食のスタート:初期(ごっくん期) 保育園での取り組みと食材の紹介 離乳食は、母乳以外の食品から栄養を取り入れ、幼児食へ移行する大切な食事です。月齢に応じて…
あわせて読みたい


初夏の園庭や公園で、自然とふれあい成長中!
日によっては汗がにじむくらいの気候になってきました園生活に慣れてきた子どもたち、お友だち同士や先生とのかかわりも深まってきたように感じます(*^-^*)園庭や公…
コメント