園庭栽培のスナップエンドウが成長中!|食育活動
『先生お水あげたよ』と子どもたちがつぎつぎに教えてくれます。

『お豆』『おまめ?』と園庭を指差してみんな大はしゃぎです(^o^)

卒園したにじ組(2歳児)さんが3月に苗を植え小さな芽が出て、春の暖かさも手伝ってぐんぐん大きくなりました(^o^)
あわせて読みたい


食育×栽培|スナップエンドウの苗植え体験
毎年この時期に、食育の一環で苗を植えます。春は【スナップエンドウ】今回は卒園する2歳さんが、苗を植えてくれました。園庭に入ると、苗を見つけて「かわいい どんな…

かわいい白い花も咲きました。

『早く大きくなって給食で食べたいね』と伝えるとみんな『?』の顔。

『お豆食べるよね?』と伝えると『うん、お豆食べる』と期待をもってくれてます。

早く大きくなぁれ(^o^)また水やり手伝ってね…。
あわせて読みたい


離乳食初期のポイント|生後5〜6か月ごっくん期の保育園給食
離乳食のスタート:初期(ごっくん期) 保育園での取り組みと食材の紹介 離乳食は、母乳以外の食品から栄養を取り入れ、幼児食へ移行する大切な食事です。月齢に応じて…
あわせて読みたい


園庭活動で広がる、子どもの学びと地域交流
小規模保育園ですが園庭があります おおぞら保育園西新町園は小規模保育園ですが、子どもたちにとって大切な学びの場である園庭があります。ここでは日々、砂遊びや水遊…
コメント