ブログ– category –
-
センサリーバックで感触遊び!|1歳児クラス
こんにちは。くじら保育園天王寺園1歳児クラスです。今日はセンサリーバックを使って感触遊びをしました。 絵の具、小麦粉粘土、片栗粉、すずらんテープなどいろんな感触の素材で作ったセンサリーバックに興味津々な子どもたち。 はじめは様子を見ていた子... -
寺田町グランドでボール遊び♪|2歳児クラス
こんにちは!くじら保育園天王寺園2歳児クラスです。今日は、寺田町グランドでボール遊びをしました。久しぶりに、広いグランドでボール遊びをしたので大興奮な子どもたち♫ まるでサッカー選手のようにドリブルをしたり、ボールを持ちながら走ったり、ボ... -
雨の日の貸切公園!レインコートで水たまりジャンプ|5歳児
こんにちは、くじら保育園天王寺園5歳児です。梅雨に入りなかなか外に行けない季節になりました。「今日も散歩に行けないね」と残念そうにする子どもたちの姿に、じゃあ雨に日でも散歩に行っちゃおう!ということでレインコートと長靴を用意して散歩に出... -
粘土遊びデビュー!想像力を育む|3歳児クラス
くじら保育園天王寺園3歳児さん。今日は幼児クラスに進級して初めての粘土遊び!自分の粘土があることが嬉しいようで「粘土みて〜あったよ〜」とお道具箱から出してニコニコ笑顔で見せてくれました! 初めて使うので粘土の使い方と粘土ベラの紹介をしまし... -
シャボン玉作りでシール貼り|1歳クラス
こんにちは。くじら保育園1歳児クラスです。先日、クレパスでぐるぐるお絵描きをして遊んだので、その画用紙をまーるく切ってシャボン玉を作りました!今日は、そのシャボン玉の台紙に、丸シールをペタペタ貼って楽しみましたよ♪ まずは大きな丸シール!シ... -
保育園の屋上で。三輪バイクにシャボン玉!|2歳児
こんにちは!くじら保育園天王寺園2歳児クラスです。 今日は保育園の屋上で遊びました。5階までは頑張って階段で登りました。屋上に到着し、靴下と靴はお手伝いすることなく自分で履きましたよ♪ コンビカーや三輪バイクに乗ったり、ボールやシャボン玉を... -
時の記念日に向けて、廃材でオリジナル時計作り|5歳児クラス
こんにちは、くじら保育園天王寺園5歳児らいおん組です。今回は廃材製作の様子をご紹介したいと思います。6月10日は時の記念日ということで廃材で時計を作ってみました。 このクラスは廃材製作が好きなお友だちが多く、普段から楽しんでいるのでとても意... -
保育園でシャカシャカポテト!食育クッキング|5歳児
こんにちは、くじら保育園天王寺園5歳児クラスです。5歳児クラスは4月から大根、人参などの野菜のイチョウ切りのお手伝いに挑戦しています。まだ力の入れ方が難しくなかなか切れないことも多いですが、繰り返し練習することで段々とコツをつかんできていま... -
風船とエアコンの不思議な関係?|1歳児クラス
こんにちは。くじら保育園天王寺園1歳児クラスです。今日は風船遊びをしました。大好きな風船が登場すると「わー!!」ととっても嬉しそうな子どもたち。追いかけてぎゅーっと捕まえたりブンブン振ってみたり…思い思いに楽しんでいました♪ たくさん遊んで... -
きのこ博士になれるかな?給食のお手伝い|3歳児クラス
くじら保育園天王寺園3歳児さん。給食の味噌汁にいれる「しめじ」をほぐすのを手伝ってもらいました。 まず、しめじを子どもたちに見せて「これなにでしょう?」と聞いてみると「えーっと…しいたけ!」と言う子がほとんどでした。きのこには沢山仲間がいる...