ブログ– category –
-
開園3年目—こどもも保護者も職員も!みんな笑顔
淀屋橋園はまだ3年目の新しい保育園ですが少しずつ園児も増え、どんどん賑やかになってきました。朝から夕方までとっても元気なこどもたちなので、職員はいつでもパワー全開でこどもたちと過ごしています。園児増加に伴い職員も増えました。こどもが大好... -
サンタさんからプレゼント|ハンドベル&パネルシアター
今日は待ちに待ったクリスマス会でした☆「サンタさんくるかな〜」とずっと楽しみにしていた子どもたち。先生達からの出し物のハンドベルやパネルシアターも興味を持って見ていました。パネルシアターが終わると…暗くなり、鈴の音が聞こえ、サンタクロース... -
はじめての英語であそぼ!&カプラのプレゼントで大興奮
今週から英語の時間『えいごであそぼ!』が始まりました。先生はオーストラリアで英語や保育を学んだ園の保育士さんです。英語でのあいさつから始まり、みんながよく知っている『あたま かた ひざ ポン♪』の英語バージョンや楽しいダンスを教えてもらい... -
楽しいクリスマス準備!手作りオーナメントで飾ったツリー
12月がくると街中がキラキラとクリスマスを待ちわびているようです。淀屋橋園でも玄関にクリスマスツリーをかざりました。こどもたちが楽しんで作っていたくつした、サンタクロース、ケーキ、ツリーなど、それぞれ、どれもとってもかわいいオーナメントが... -
電車で出発し扇町公園へ すべり台やアスレチックを満喫!
今日はみんなが楽しみにしていた遠足の日!ずーっと前から心配していましたがお天気にも恵まれ『扇町公園』へ出発です。保育園から駅まで楽しそうにおしゃべりをしながら歩きました♪改札口の前で先生から切符を渡してもらって嬉しそうです。『次は私がいれ... -
保育参観で感じた子どもたちの成長!苦手な食材克服…?
11月は保育参観がありました。幼児さんはクラスごとに保護者のみなさんに来ていただきました。幼児さんは保護者の方がいてもとっても元気です。朝の会では季節の歌やお気に入りソングを保護者の方に披露しました♪元気いっぱいの歌声にちょっとびっくり!... -
おやつタイムやおいかけっこで大満足の子どもたち
11月15日(金)待ちに待った遠足へ行きました♪いつもとは違った雰囲気になんだか嬉しそうな子どもたち(*^-^*)公園に着いて、まずはおやつを食べました!『おいしいね^^』とおともだちと楽しくお話しながら食べていました☆☆おやつの後は遊具で遊んだ... -
クロネコやおばけの仮装で公園へ、バイキング給食も!
『ハロウィンの会』をしました‼衣装はそれぞれのクラスで着々と準備が進められていました。0歳児さんはクロネコ、1歳児さんはぐりとぐら、2歳児さんはオバケに変身。みんなとってもかわいくって『かわいい~』の声が部屋中に響いていました。幼児さんは... -
新しいおもちゃ『カプラ』で創造力を育む!
ある日、保育園に大きな荷物が届きました‼『何がはいっているの?』と集まってきた幼児さん。荷物の中身は『カプラ』でした。初めて見るおもちゃにみんな興味津々です。そして今週はいよいよカプラで遊ぶことになりました。お約束『投げない!』『お友だち... -
ハロウィン・運動会準備でかぼちゃや旗を作成!お誕生日会ではスケッチブックシアター!盛りだくさんの10月の様子です
今週はハロウィンに向けてかぼちゃの制作をしたり運動会の日に飾る旗🚩を作りました。かぼちゃの形を切るのはちょっと難しかったのですがみんな真剣な表情で集中して切っていました!ぱんだ組さんは絵の具で色を塗り、きりん組さんとぞう組さんは折り紙を...