お知らせ– category –
-
子どもの共通理解|職員間・保護者との連携
東野田園では、子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、職員全員で共通の理解をもって保育にあたることを大切にしています。ここでは、「子どもの共通理解」をテーマに、職員間の取り組みやその重要性についてご紹介します。 子どもの共通理解とは ... -
手作りおもちゃ!子ども達が夢中で遊ぶ職員お手製
「子どもの主体性」を大切にした保育 都島東野田園では、「主体性」を大切にしています。子ども達の好奇心・興味・探求心が育まれるように日々、子ども達の成長に合わせて保育室内の環境を構成しています。玩具も月齢や子ども達合わせて取り入れ子ども達が... -
【食育】旬の食材を使ったおいしい給食と野菜栽培体験!
食育に力を入れています 都島東野田園の魅力☆先生達は、常に子ども達と全力で一緒に楽しむ・遊ぶ笑いの絶えない保育をしています。とにかく明るい賑やか♪な先生達。そんな中で特に大切にしているのが、「食育」!子ども達には、毎日安心・安全で美味しい給... -
くじら保育園 都島東野田園の魅力とは?
都島東野田の魅力・特長 2016年開園の都島東野田園は、大阪環状線・地下鉄鶴見緑地線「京橋」駅より徒歩7分の場所に位置します。保育園近くには、桜ノ宮公園があり春には満開の桜、秋には紅葉が見られ間近で四季折々が感じられます。 小規模型保育園の魅力... -
園長会議・保育内容会議とは?|保育の質向上を目指す取り組み
はじめに くじら保育園グループでは、毎月1回、本部に13園の園長が集まり、保育の質の向上を目指して活発な意見交換を行っています。 対面会議の再開でコミュニケーションが向上 以前は新型コロナウイルスの影響により、オンラインでの会議が主流となって... -
【プレママ・地域の保護者も大歓迎】子育てひろば|毎月第2土曜
子育てサロンのお知らせ|毎月第2土曜日開催! くじら保育園都島東野田園では、地域の子育て家庭を応援するために、毎月第2土曜日に子育てひろば(土曜リフレッシュ)を開催します。在園児の保護者の方はもちろん、地域の保護者の方やプレママ・プレパパの... -
個別対応で安心|新入園児の保護者の不安や疑問を解消!
【入園説明会はすべて個別対応】安心して入園を迎えられるために 都島東野田園では、4月入園の新入園児対象の入園説明会は各家庭のご都合に合わせてすべて個別対応しています。 どうして個別対応なの? 個別対応にしたのは、保育園の入園にあたり、衣服な... -
【三次募集のお知らせ】2025年度4月入学園児|大阪市
2025年度4月入学園児一斉募集、大阪市三次募集は終了いたしました。(2025.3.10更新) -
おすすめ!季節の絵本「まめまきできるかな」
毎日の読み聞かせ (ひとりでうんちできるかな/作: きむらゆういち/出版社: 偕成社)東野田園は、毎月子ども達の興味に合わせた絵本や季節を感じられる絵本を月齢に合わせて担任が子ども達の顔を思い浮かべながら選んで子ども達に毎日読んでい... -
【二次募集のお知らせ】2025年度4月入学園児|大阪市
2025年度4月入学園児一斉募集、大阪市二次募集は終了いたしました。 3月3日頃に三次募集のご案内をホームページに掲載いたします。情報開示まで、今しばらくお待ちください。(2025.2.18更新)
12