ブログ– category –
-
保育園の内科検診・歯科検診がんばったよ!
内科・歯科検診を実施しました。昼寝後に歯医者さんが来てくれ、目が覚めてから少しソワソワする子ども達。頑張ってあ~とする子どももいれば苦手な子どももおり色んな表情が見られました。 歯医者の先生に優しく声をかけてもらってみんなもいっぱい頑張れ... -
トマトとパプリカの苗植え&水やり&命名!?|食育活動
西新町園では、食育活動の一環で、みんなで協力して野菜を育てています。今年はトマトとパプリカの二種類にしました。なんと、パプリカに名前があり、【リンリン・ランラン】可愛い名前です(*^-^*) 苗を取り出すと興味深々なようすの子ども達。順番に土を... -
園庭から保育見学?3か月の成長をご覧いただきました
入学して3か月保育園にも慣れた元気な子ども達の様子を保護者の方々に知って頂ければと思い、園庭からですが見て頂きました! 在園児はのびのび活き活きと新入園児は見に来て下さった保護者の方に4月からの成長が感じられればと思います。 友だちと一緒に... -
梅雨入り前に…“雨”がテーマの製作活動
晴れたり雨が降ったり‥ 天気の移り変わりが多い時期ですね。新年度が始まりもう2ヶ月が経ちました。室内 戸外に関係なく、子どもたちは汗をかきながらも日々、いろいろなあそびを楽しんでいます♪梅雨入りを前に‘雨’の製作をしました 2歳 にじ組 絵の具を使... -
初夏の園庭や公園で、自然とふれあい成長中!
日によっては汗がにじむくらいの気候になってきました園生活に慣れてきた子どもたち、お友だち同士や先生とのかかわりも深まってきたように感じます(*^-^*)園庭や公園で小さな虫や鳥を探したり、追いかけたり‥ 自然のなかにもお友だちが増えました♪ 砂... -
ついに収穫!園庭栽培のスナップエンドウが給食に登場!
鮮やかな緑とすっきりとした風、草花がすくすくと成長している様子は、子どもたちの姿と重なります(*^-^*)楽しいお休みを過ごせたことがキラキラ輝く笑顔から伝わってきます♪ 春に苗植えをし、お水をあげて観察をしていた『スナップえんどう』 「これ... -
年齢別のこいのぼり製作|個性あふれる端午の節句
流れが速く、強い川でも元気に泳ぎ滝をものぼる“鯉”そんなたくましい鯉のように、子どもたちが、元気に大きくなることを願う端午の節句☆おおぞら保育園 西新町園では、子どもたちひとりひとりの製作『こいのぼり』を飾ってお祝いしています(*^-^*) 0歳... -
いちご作りで春の壁面完成!年齢別の製作あそび
『いちご好きな人?』と子どもに聞くと『はーい』『大きないちご好き!』と教えてくれます(^o^) 『じゃあ大きないちご作ってみよう』で始まった壁面のいちご作り、にじ組(2歳児)さんは絵の具で画用紙いっぱいにのびのび描きます。大きないちごの完成です... -
園庭栽培のスナップエンドウが成長中!|食育活動
『先生お水あげたよ』と子どもたちがつぎつぎに教えてくれます。 『お豆』『おまめ?』と園庭を指差してみんな大はしゃぎです(^o^) 卒園したにじ組(2歳児)さんが3月に苗を植え小さな芽が出て、春の暖かさも手伝ってぐんぐん大きくなりました(^o^) かわい... -
お外あそび日記|園庭&公園デビューで桜も満開
『今日はお外であそびます』と朝の会の終わりに伝えるとみんな窓から指差して外をみます『みんなで行こうね』『何してあそぶ』の言葉に大喜び(^o^) 早速くつを履いて園庭へ(^^)砂場ではスコップとバケツを手にご飯を作って『はい、どうぞ』 コンビカーでは...